全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

新聞記念プレート作成

連載・企画

現在中部経済新聞で掲載されております連載・企画記事のご紹介です。

  • 掲載日:毎日

    経営者に自分の人生を振り返ってもらう。

  • 掲載日:月・火・水・曜日

    中部で活躍している元気な中小企業を紹介

  • 掲載日:不定期

    新しく社長などに就任された方に抱負や方針を聞く

  • 掲載日:不定期

    経営者に直近の話題から長期的な経営計画などについてインタビューする。

  • 掲載日:月曜から金曜掲載

    〝一人前〟の社員を目指して日々奮闘する若手社員を紹介する。

  • 掲載日:第2・4金曜日掲載

    中部地区の企業が東京に拠点を構え、統括するトップに位置付けや取り組みを聞く。

  • 掲載日:第3土曜日掲載

    東海3県自治体が取り組んでいる、魅力向上策を紹介する。

  • 掲載日:第2土曜日掲載

    「人生100年時代」へ企業は経験豊富な高齢者を、戦力として活用することが欠かせない。高齢者が企業の戦力となり生き生きと働く姿を追う。

  • 紙面限定企画
    百名山を楽しむ
    掲載日:第4土曜日掲載

    登山愛好家のバイブル「日本百名山」。その中から中部地区にそびえる名峰を紹介する。

  • 東京丸八会
    掲載日:第1・3・5金曜日掲載

    中部経済界の交流と発展を支えてきた丸八会。東京支部である東京丸八会は今年設立60周年を迎える。会員に名古屋赴任時代の思い出を語ってもらう。

  • 掲載日:不定期

    地域のタイムリーな話題について、その背景から現状、課題、対策、今後の方向性などについて掘り下げる。

  • 掲載日:毎日

    記者、デスク陣が時流のテーマについて持論をぶつける

  • 掲載日:火・水・木曜日

    大学教授や社会保険労務士、産業医らが独自に取り上げたテーマについて持論を展開する。

  • 掲載日:月・金曜日

    経済ニュースを中心に論説委員らが持論を述べる。

  • 掲載日:土曜日

    本紙経済部記者や地方記者が取材活動を通じて体験したことや思いを紹介する。

  • 掲載日:不定期

    三重県の老舗企業を紹介する。

  • 掲載日:第1木曜日

    税に関する話題やニュースのほか、名古屋税理士会のトピックを紹介する月1回の企画。

  • 掲載日:第1土曜日

    企業の戦力として第一線で活躍する女性を紹介

  • 掲載日:第2・4金曜日

    岐阜県中小企業団体中央会が業界・地域と組合員企業の発展に向けて活動する海員組合を紹介する。

  • 掲載日:毎月第2木曜日

    日本弁理士会東海会の会員が知的財産権に関する事例や法改正などをわかりやすく解説する。

  • 掲載日:毎月第4木曜日

    愛知・岐阜・三重、各県の社会保険労務士会の会員が労務に関する法改正や最新の事例などをわかりやすく解説する。

  • 掲載日:第3木曜日

    弁護士会の活動状況を報告する。

  • 掲載日:不定期

    働き方改革を実践して効果を上げている「AICHI WISH」の認定企業を紹介する。

  • 掲載日:金曜日

    中小企業の大きな課題である事業承継と後継者育成に関して中部産業連盟の顧問らによる寄稿を紹介。

  • 掲載日:不定期

    証券投資案件について証券会社や調査会社の調査スタッフが銘柄を紹介する。

  • 掲載日:不定期

    各地方の経営者や商工会議所会頭、行政トップらに直面している課題についてインタビューする。

  • 掲載日:不定期

    経営者に取材した際にでたこぼれ話や話題について紹介する。

  • 掲載日:火・水・木曜日

    原油や金、白金など先物取引商品について企業のアドバイザーらが語る。

  • 掲載日:土曜日

    コンサルタントやアナリストらが金融業界の課題などについて述べる。

  • 私募債発行 
    掲載日:不定期

    東海地区の銀行や信用金庫が引き受けた私募債発行案件を紹介する。

  • 資産運用の知恵袋
    掲載日:水曜日

    銀行や証券会社のアナリストらが現状の金融市場などについて解説する。

  • 投資家のための業界情報
    掲載日:火曜日

    東海東京証券のアナリストが業界ごとの課題や先行きについて持論を述べる。

  • 私の相場観
    掲載日:月曜日

    さまざまな商品市況について背景や見通しについて企業の調査担当者らが解説する。

  • 掲載日:月曜日

    東海地区の奉仕団体のアクティビティーや寄付などを報告。

  • 研究現場発 
    掲載日:火曜日

    大学や大学院の研究内容を細部にわたって紹介する。

  • 掲載日:第2・4月曜日

    東海地区のシンクタンクを中心に銀行や信用金庫の調査案件を紙面で紹介する。

  • 経済レーダー
    掲載日:金曜日

    シンクタンクの調査スタッフが経済テーマに沿って、分析、見通しについて述べる。

  • 掲載日:月・火・水・木・金

    大学の教授らが独自のテーマについて自論を語ってもらう。

  • 掲載日:不定期

    東海地区の経営者が行っている健康法について紹介する。

  • 掲載日:第2・4土曜日

    俳人・大塚寅彦氏がその日に起きたの歴史上の出来事や記念日を思う俳句を紹介、解説する。

  • 掲載日:月曜日

    経営者に事業とは関係のない趣味や凝っていることなどについて聞いた。

  • ナビゲーター
    掲載日:月・火・水・木・金

    ビジネスに関するさまざまな課題・話題について展望する。

  • 掲載日:土曜日

    スターキャットケーブルテレビの映画担当者が勧める映画を紹介する。

  • 掲載日:毎日

    その日のニュースの中から選んだ記事を写真とともに紹介する。

購読・試読のご案内
ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。