中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
日本特殊陶業は、カーボンニュートラル実現に向けて、生産設備の刷新を促す仕組み「社内環境ファンド」を運用している。社内カンパニーや部署、子会社単位の二酸化炭素(CO2)排出量に応じて、社内「炭素税」を徴収する一方、排出量削減のために設備投資を行うカンパニーなどに対しては社内「補助金」を支給する制度。2022年度は約21億円を徴収し、太陽光発電設備や省エネ効果の大きい空調設備などへの投資の補助金として支給した。脱炭素に向けて意識改革を徹底する。(川原和起)
最新の主要記事
-
健康志向に配慮した商品拡充 東海の食品メーカーや商社 砂糖不使用など消費者需要に対応
食品 ニュース
-
家庭向け製品一貫生産 浄化槽製造販売のフジクリーン工業 米ジョージアに新工場
名古屋 ニュース
-
化粧品開発のコガネスタジオ 水不要のメイク落とし開発 1本で洗顔・保湿まで 美容サロンなどにも提案
名古屋 ニュース
-
鈴与グループ2023年8月期 主要4社、増益確保 鈴与は売上高最高 物流網充実で
運輸 静岡 財務
-
三重県内の自治体 「ふるさと納税」をてこ入れ 魅力ある返礼品開発に力
地元行政 三重 ニュース 話題探究
-
核問題とジェンダー 身近な入り口「風穴」に ジェンダー視点で核議論を
-
SDGsを問う 若者からのメッセージ
-
80億人の旋律 「フランスの魂」取り戻す フランス 荘厳な響き、再び音響専門家奮闘
-
〝たる熟成〟で海外売り込み 九州球磨焼酎 桜や栗材使用で香り 洋酒だる専業メーカー 有明産業