
今あるすべては、過去からの積み重ねです。
企業の歴史を活字として残し、未来へ伝える社史。創業者の思いや企業が果たすべき役割、苦難を乗り越えた足跡を記すことは、会社の発展と社員の育成や事業承継を推進する強力なエネルギーになります。またブランディングや企業価値の創造など、戦略的プロジェクトとして制作する流れも一般化しています。
中部経済新聞社は長年、中部地区の地元企業を中心に経済ニュースを発信する傍らで、企業や団体の社史・記念誌の制作もお手伝いしてきました。培った編集ノウハウと、卓越した執筆陣やデザイナーなど、本づくりのプロ集団が貴社の社史づくりを全面的に支援します。
ぜひ周年のタイミングに社史制作をご検討いただき、中部経済新聞社へご相談ください。
社史を制作するメリットとは
社史は企業の履歴書であり、また人と未来を創造する最適なツールです。中部経済新聞がそのお手伝いをいたします。
また【企業PR動画】【WEBサイト】の制作も同時に承っております。
中部経済新聞社の強みとは
中部地区の戦後経済を見つめてきた中部経済新聞だからこそ、
企業に寄り添った最高の社史づくりを提案します。
中部の経済紙としての長年の信頼と実績
専門のライターによる緻密な取材と的確な文章・表現
これまで数多くの書籍を発行してきた豊富な編集ノウハウ
新聞への連載、書店への流通など、幅広い展開が可能
様々な付帯物や電子化・動画等も承ります
社史等の製作実績
あなたの会社の歴史を 活字に残しませんか。本作りのプロフェッショナルがお手伝いします。
企業・法人
団体・組合
RC・LC
※一部掲載
中部経済新聞ならでは!連載小説と単行本化
企業の歴史を物語に。
中部経済新聞では、紙面に連載する「企業小説」という形で、企業の歴史や未来への取り組み、経営者の横顔を連載する企画も好評です。
プロの執筆による貴社の企業小説を6ヶ月間連載。連載終了後は1冊の単行本として発行することも可能です。貴社の歴史が物語となって、手に取って読まれる「本」へと姿を変えます。
それらは社内や社外関係者、お取引先等への記念品として、あるいはリクルーティングに活用可能。また必要に応じて書店へ流通させることもできます。


経営者の人物像を自叙伝に。
連載「マイウェイ」を単行本化した「中経マイウェイ新書」も好評です。読みやすい文章と適度なボリューム、サイズ感が人気で、偉大な創業者や時の経営者の“人となり”にフォーカスしたソフトな連載企画。こちらも新書版で書籍化し、書店を経由して販売しています。
一般的な社史・周年史制作のおおまかな流れ
社史制作プロジェクト
プロジェクト期間 一般的に企画開始から制作、納品まで約1~2年間程度が必要となります
連載企業小説 単行本化
プロジェクト期間 企画から連載開始~終了 / 再編集作業 / 印刷・製本から納品まで、約1年~必要となります
社史・周年史制作のお問い合わせ
中部経済新聞社 企画開発局 事業部
TEL
052-561-5675
FAX
052-561-9133
受付時間/10:00 ~ 18:00
(日・祝日除く)
あなたの会社の歴史を活字に残しませんか。
本作りのプロフェッショナルがお手伝いします。