名古屋魂 21世紀の街づくり提言書
著者は名古屋工業大学大学院准教授で、建築家として、また行政・企業・市民を巻き込んだ街づくりなどにも精力的に取り組んでいます。
本書は、中部経済新聞に連載されたコラム「環境演出におけるデザイン作法」と「創造する名古屋の街づくり インタビュー編」を再編集したものです。
「街とはまさに生き物と同じ!」
これまで研究室が民間と共に取り組んだ事例を紹介しながら、名古屋の重要ポイントである名駅地区と栄地区にフォーカスして、研究・実践活動を踏まえて名古屋の21世紀の街づくりのあり方を提言します。まさに「街づくりの処方箋」です。
地域の歴史を学ぶ事の重要性や活性化への仕掛けなど街づくりに関わる人には必携の書となるでしょう。
単行本化にあたり、名古屋の街づくりをになうキーパーソン8名のインタビューも掲載しました。

No. | 書籍名 書籍コード |
体裁 | 価格 | 注文 |
---|---|---|---|---|
book00710 | 名古屋魂 21世紀の街づくり提言書 ISBN978-4-88520-171-4 |
A5変形判 並製本 | 1,650円 送料250円 |
No. | book00710 |
---|---|
書籍名 書籍コード |
名古屋魂 21世紀の街づくり提言書 ISBN978-4-88520-171-4 |
体裁 | A5変形判 並製本 |
価格 | 1,650円 送料250円 |
注文 |
当WEBサイトでの出版物購入に関して
当WEBサイトの個人情報保護方針はこちらをご確認ください。
特定商取引法に基づく表示はこちらをご確認ください。
- No.は当通販における商品固有の番号です
- 表示価格は全て税込み価格です
- 表示されている送料についての詳細は、ご注文についてのページの送料についてをご覧下さい
- 返品については商品到着後、7日以内にご連絡下さい。お客様のご都合による返品の場合は、返品に係る送料は、お客様のご負担になります。
ただし、お客様の都合により汚れ・キズ・破損が生じた商品などの場合は返品に応じることはできませんので、予めご了承下さい。
著者紹介:伊藤孝紀さん
名古屋工業大学大学院の伊藤孝紀准教授は、『名古屋魂 21世紀の街づくり提言書』を執筆した。
中部経済新聞に約2年連載したコラムを再編集した。伊藤さんの研究室が取り組んだ事例を紹介しながら、名古屋の21世紀の街づくりのあり方を提言している。
著書は、まちづくりについて、市民1人ひとりが考える時代になっていると説く。伊藤さんは「行政や専門家のみが分かる本でなく、市民にとって分かりやすい本が重要と考えた」と発刊の狙いを語る。同時に発刊した『まちを演出する 仕掛けとしてのデザイン』(鹿島出版会)と相互補完する内容に仕上げた。
名古屋市内には、地権者らで構成する協議会やNPO法人などが、さまざまな街づくり活動を展開している。著書には、名古屋駅地区街づくり協議会の神尾隆会長ら8人のインタビューを盛り込んだ。
「それぞれが行う社会実験が継続、つながることで街づくりができる。この本は、その実験の記録集としての意味合いもある」
伊藤さんは街づくりに、経営者の視点が重要と訴える。「企業は自らの製品やサービスをお客様にどう伝えるか、日々、切磋琢磨している。そのノウハウを街づくりに向けてもらいたい」と力を込める。

出版物や出版事業についての
お問い合わせ
〒450-8561
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4番10号
中部経済新聞社 事業部
TEL : 052-561-5675
FAX : 052-561-9133
メールアドレス:book@chukei-news.co.jp