全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

SDGs特集
日本たばこ産業株式会社

多様性に価値を認め地域をつなぐ架け橋に

沼津で行われた「ひろえば街を好きになる運動」

地域コミュニティの一員として、自然・社会・人間の多様性に価値を認め、様々な分野で地域社会の課題解決に取り組んでいます。東海支社では森林保全活動「JTの森」を岐阜県中津川市で実施しているほか、市民参加型の清掃活動「ひろえば街が好きになる運動(ひろ街)」を行っています。8月には静岡県沼津市において、プロサッカーチームアスルクラロ沼津と協働し、ホームゲームの来場者と共にひろ街を地域の方々と一緒に取り組みました。

「ひろう」という体験を通じて、「すてない」気持ちを育て、もっとすてない人を増やしたいという願いからこの活動を続けています。

こうした地域に根差した活動を今後も継続し、さらに発展させていく為、今夏に「Rethink PROJECT」を立ち上げました。視点を変えて物事を考える〝Rethink〟をキーワードに、パートナーの皆様との双方向の活動を通し、地域社会の課題解決に向き合っていきます。

日替わりランチメニューを提供するキッチンカー

このほど、環境美化活動で交流のある大須商店街連盟が主催したチャリティイベントに参画し、当社のバレーボールチームのグッズ等を提供しました。またキッチンカー事業者の営業活動を支援する為、東海支社の敷地を無料開放して1日1台が日替わりでランチメニューを販売しています。

地域をつなぐ架け橋になる為、私たち社員ひとりひとりは地域に寄り添い、できる活動を一歩ずつ着実に取り組んでいきたいと考えています。

日本たばこ産業株式会社

東海支社
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2-12-1 JT名古屋ビル

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。