【ビジネス職】新聞販売(販売部)の仕事内容

自社発行媒体を多くの方に届ける
自社発行の「中部経済新聞」「日刊ゲンダイ」をより多くの方に知って、購読いただけるように販売促進活動を行っています。

新聞活用セミナーの開催
新聞をどのように活用すれば仕事に生かすことが出来るのかをテーマに出張講座を開催しています。

全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報
自社発行媒体を多くの方に届ける
自社発行の「中部経済新聞」「日刊ゲンダイ」をより多くの方に知って、購読いただけるように販売促進活動を行っています。
新聞活用セミナーの開催
新聞をどのように活用すれば仕事に生かすことが出来るのかをテーマに出張講座を開催しています。
仕事内容は記者だけでなく、多岐にわたります。向上心や好奇心のある方、責任のある仕事を求めている方・・・私達と一緒に働きませんか?
TEL:052-561-5215
(月~金 9:00~17:00)
saiyou@chukei-news.co.jp
経済部は、取材記者が所属する新聞社の中核をなす部署です。
トヨタ自動車を始めとした大手企業から中小企業まで、愛知・岐阜・三重・東京に13拠点を設けて地域に密着した取材を行っています。
編集センターは、経済部が取材した情報を読者にわかりやすく伝えるため、扱いの大きさやレイアウトを決め、記事の見出しをつける整理業務を行っています。
「記事を生かすも殺すも整理次第」といわれます。ニュースの価値判断を的確に行うため卓抜した見識と幅広い知識を常に磨いています。
新聞社は読者があって成り立ちます。多くの人に読まれることはその新聞が信頼されていることの証しとなります。販売部は、新聞販売店と共同で中部経済新聞・日刊ゲンダイを一人でも多くの方に知ってもらえるように販売促進を行っています。
広告部は、広告主からの販売促進につながる広告を募集し、掲載します。定形広告のほか、時流に合った独自の特集紙面を企画し、情報発信を行います。通常の記事紙面の枠にとらわれないアイデアで読者の注目を集め、紙面の価値を高めています。
事業部は新聞という媒体と歩調を合わせ、新聞社のイメージアップや地域社会・産業への貢献を目指し、各種展示会やセミナーの開催と、紙面連載企画の書籍化、社史編集といった出版の2つの事業を展開しています。
大都市圏でサラリーマンの心を捉え、圧倒的な強さを誇る日刊ゲンダイ。日刊ゲンダイ総局は、その発行業務に携わっています。名古屋地区の編集記事と広告活動を主な仕事とします。
管理局は、「ヒト・モノ・カネ・情報」という経営資源の管理を担当し、新聞社の経営を下支えしています。自社ビルである「名古屋クロスコートタワー」の管理や情報ネットワークの管理など理系の技術職も活躍できる職場です。