中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
からだ 世界 一覧
-
からだ 世界 小野梨奈(おの・りな) 堆肥になって地球にかえる 「有機還元葬」 自分らしい死求めて
からだ 世界
-
からだ 世界 清水宏(しみず・ひろし) 自由と笑い、汗で伝える 「スタンダップコメディー」 一人語りからの民主主義
からだ 世界
-
からだ 世界 本間桃世(ほんま・ももよ) 個を超えて延伸する生命 「死なないための建築」天才の思想、語り継ぐ
からだ 世界
-
からだ 世界 菊池晏那(きくち・あんな) こびない気高さに心引かれ 「猛禽類に学ぶ」トビの意思、拳で受け取る
からだ 世界
-
からだ 世界 幸野ソロ(こうの) 緩い空気で人とつながる 「コミュニケーション教育」関わり合い、遊びで体感
からだ 世界
-
からだ 世界 山田はるか(やまだ・はるか) メークで固定観念を壊す 「女装という変身」心の中の物語に触れる
からだ 世界
-
からだ 世界 人間は自然にかなわない 高島篤志(たかしま・あつし) 「潜る」 傷つけられ、変わる海
からだ 世界
-
からだ 世界 鈴木忠志(すずき・ただし) 重心や呼吸をコントロール 「舞台俳優の訓練法」村から世界に広まる
からだ 世界
-
からだ 世界 居相大輝(いあい・たいき) たった一つの人生慈しむ 「一点物の服を作る」消防士からデザイナーに
からだ 世界
-
からだ 世界 日高明(ひだか・あきら) よく見てよく考える介護へ 「認知症グループホーム」生活の場、古民家で活性化
からだ 世界
-
からだ 世界 藤岡美千代(ふじおか・みちよ) 父に刻み込まれていた戦争 「元兵士のトラウマ」 虐待の連鎖を断つ
からだ 世界
-
からだ 世界 あるビートボクサーの誕生 河村潤哉(かわむら・じゅんや) 「楽器になる」学校に行けなかったけれど
からだ 世界
-
からだ 世界 物まねタレントのコロッケ 僕自身が僕に飽きない 「物まね芸の極意」敬愛デフォルメで魅了
からだ 世界
-
からだ 世界 田中輝美(たなか・てるみ) 景色とつながっている 「ローカルに生きる」まだ見ぬ価値を言葉に込め
からだ 世界
-
からだ 世界 藤田美佳子(ふじた・みかこ) 夢かなえるもう一人の自分 「分身ロボット」難病発症、再びバリスタに
からだ 世界
-
からだ 世界 松本信夫(まつもと・のぶお) 牛の涙、刻まれた痛み 「原発事故がもたらしたもの」気持ち吐き出し心に変化
からだ 世界
-
からだ 世界 末武洋一(すえたけ・よういち) 「サイボーグ化」人生開く 「装着型のロボット」神経を意識、動き出す足
からだ 世界
-
からだ 世界 永沢碧衣(ながさわ・あおい) 「授かった命」を描く 「マタギ文化に生きる画家」自然の中で溶け合う熱
からだ 世界
-
からだ 世界 田中未知子(たなか・みちこ) 「身ひとつで生きる」を表現 「ソーシャルサーカス」職人の「格好良さ」表現
からだ 世界
-
からだ 世界 藤野高明(ふじの・たかあき) 唇はわせ、光に触れる 「点字を読む」その先にあった出会い
からだ 世界
-
からだ 世界 奈倉有里(なぐら・ゆり) ここにしかない言葉を探す 「住むという選択」 物語書くため原発の地へ
からだ 世界
-
からだ 世界 永井玲子(ながい・れいこ) 字が変わる、自分を認める 「手書きの人」 幼い頃の思い39歳で再燃
からだ 世界
-
からだ 世界 池上恵一(いけがみ・けいいち) 凝りを探り、生に触れる 「マッサージする美術家」手の記憶、絵や塑像に
からだ 世界
-
からだ 世界 海音(あまね) 私を見て、すてきでしょう 「義足のモデル」神様が与えてくれた使命
からだ 世界
-
からだ 世界 藤本博江(ふじもと・ひろえ) 心が引き寄せられていく 「犬型ロボットと暮らす」 生前の姿がそこに
からだ 世界