全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

新聞記念プレート作成

アバンティア 一戸建て住宅販売強化 売上高1千億円目指す 沢田社長インタビュー

「コア事業は一戸建て住宅だ」と話す沢田社長
「コア事業は一戸建て住宅だ」と話す沢田社長
 住宅販売のAVANTIA(アバンティア、本社名古屋市)は、一戸建て住宅事業の立て直しを急ぐ。足元では、連結売上高の約65%を占める戸建住宅事業の収益が低迷。中部経済新聞のインタビューに応じた沢田康成社長は「コア事業は一戸建て住宅」と話し、規格型注文住宅などの請負型ビジネスの収益化を強化していく方針を示した。新規参入した米国の不動産市場の需要も開拓し、5年後の売上高は1千億円(25年8月期売上高は692億円)を目指す。

 一戸建て住宅の市場は近年、市場の在庫過多に伴う価格競争や、建築コスト上昇による物件価格の高騰など、厳しい状況が続いている。
 アバンティアのセグメント別の業績で、主力の戸建住宅事業の25年8月期売上高は前期比16・3%減の455億円、営業損益は1億5300万円の赤字(前期は2億3500万円の黒字)と厳しい状況だ。
 このほど策定した28年8月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画では、最終年度に売上高850億円(25年8月期692億円)、純利益20億円(同6億円)を掲げた。新中計では一戸建て住宅事業の立て直しを最重要課題と位置づけ、「30年8月期売上高1千億円という長期ビジョンに向け、この数年で種まきしてきた事業を花開かせる3年間にする」(沢田社長)と意気込む。
 まず注力するのは、用地取得だ。良質な売れ筋の土地を確保できれば、値下げ競争に巻き込まれることなく、適正価格で販売できる。これまでにもキャリア人材の採用など不動産部門を強化しており、成果が出始めている。人材採用の強化などを通じ、より最適な用地取得を推し進める。
 加えて、約1年前から規格型注文住宅「セレクトカスタム」、平屋専門ブランド「ラン」など一戸建て住宅の新商品を投入している。新商品の投入効果も引き出す考えだ。
 さらに、利益面では一戸建て住宅事業の回復に加えて、相続税対策のアパートなどを建設する一般請負工事事業の成長を見込む。今年開始した加盟企業が同社商品を販売し、同社が紹介料を払い工事を請け負うパートナー制度「ビズフィル」にはすでに100社以上が加盟している。請負事業は契約時点で利益が確定するため、収益の安定に向け引き続き力を入れていく。
 セグメント別の利益で、25年8月期に営業利益の6割程度を占めた不動産流通事業では、横浜での中古マンションのリフォーム再販が好調だ。需要が旺盛なため、大きな伸びを見込む。
 新たな成長戦略としては、9月に米国に現地法人を立ち上げ、海外不動産市場へ参入した。来春には第1号案件を手掛ける見込みだ。このほか、国内外の市場を見据えた成長戦略について、「具体的な案件があるわけではないが、チャンスがあればM&A(合併・買収)戦略を進めたい」(沢田社長)と話す。
 沢田社長は財務面において、「健全な企業価値の向上を通じて株主還元を実現したい」とし、業績回復によって自己資本利益率(ROE)を6・6%(25年8月期2・3%)へ引き上げた上で、自社株買いなどの株主還元の充実を図る方針だ。

全文1257文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年11月15日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。