全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

都市再開発特集

JR東海、総工事費見直し リニア工事費上積み 物価高、追加工事響く 健全経営の維持注目

「見込めるものは見込んだ」と総工事費見直しについて話す丹羽社長
「見込めるものは見込んだ」と総工事費見直しについて話す丹羽社長
 JR東海がリニア中央新幹線の東京・品川―名古屋間での総工事費を計11兆円に上積みするのは、想定以上に物価高の影響を受けるためだ。さらに工事が進む中で、追加工事の必要性も出てきた。総工事費が膨らむ中、健全経営と安定配当を堅持しつつ、リニア中央新幹線の早期開業を実現できるかが注目される。

 ■軒並み上昇

 上積みする4兆円のうち、物価高の影響が2兆3千億円に上る。鋼材やコンクリートなどの建設資材や建設発生土の受け入れ費用、労務費などが軒並み上昇しているためだ。今後も物価高が続く可能性を踏まえ、工事費がさらにかさむリスクに備える分も含めた。

 追加工事への対応として1兆2千億円増やす。山岳トンネルの掘削エリアでは、当初の想定に比べてもろい地点があり、対策を追加して強固な構造物をつくる。さらに高架橋や名古屋駅地下などでも追加工事や対策強化を行う。

 このほか、トンネルの下部構造など仕様の見直しにより4千億円追加する。

 名古屋市内で会見した丹羽俊介社長は「計画している山岳トンネルの3割程度を掘ることができ、先々の見通しがつくようになってきた。合理的な要素を踏まえ、見込めるものは見込んだ」と総工事費見直しの理由を話した。

 ■膨らむ債務

 巨額の工事費は、本業で稼いだ「営業キャッシュフロー(CF)」内の現金でまかなう。不足分は借り入れや社債で資金調達する。資金調達額は最大で2兆4千億円に上る。35年のリニア開業翌年の長期債務残高は7兆1千億円(25年9月末時点が約4兆7700億円)に膨らむと想定する。

 丹羽社長は「一概には言えないが、長期債務残高の目安は営業CFの13~14倍」と言及。リニア開業翌年の営業CFは約6千億円と概算しており、長期債務残高が増えるものの許容範囲と捉えている。

 総工事費の大幅アップが、リニア開業後の運賃・料金体系に影響するかは現時点で未定だ。丹羽社長は「運賃は、圧倒的な速達性やサービスに見合った価格にしたい。開業が近づいた段階で決める」と述べた。

全文838文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年10月30日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。