全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

中部経営者の自伝「マイウェイ」

ランクル新モデル正式発表 トヨタ「FJ」来年半ばに発売

新たなユーザー開拓が期待される「ランドクルーザーFJ」
新たなユーザー開拓が期待される「ランドクルーザーFJ」
 トヨタ自動車は20日、クロスカントリー車の代名詞として世界的人気を誇るランドクルーザーに新型モデルの導入を正式発表した。車名は「ランドクルーザーFJ」で、ランクルシリーズの中で最もコンパクトなタイプとなる。タイで製造し、世界約60カ国で販売する。日本では2026年半ばごろの発売を予定。30日に東京都で開幕する自動車の祭典「ジャパンモビリティショー2025」で披露する。(岩〓(﨑)幸一)

 ランドクルーザーFJは全長4575ミリ、全幅1855ミリ、全高1960ミリで、ランクルの既存3モデルの中で最もコンパクトだった「ランドクルーザー70」よりも全長を約20センチほど短くした。2列シート5人乗りで、四輪駆動(パートタイム4WDシステム)、2・7リッターのガソリンエンジンを搭載する。
 世界戦略車「IMV」シリーズで鍛え上げたプラットフォームを活用し、力強い走破性能と最小回転半径5・5メートルの取り回しの良さ、先進機能を付与した予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」の採用などで幅広いユーザーを開拓する。生産はタイの現地法人、トヨタ・モーター・タイランド(TMT)のバンポー工場。価格は未定。販売はアジアや中近東など。
 ランクルは1951年の誕生以来、世界190カ国・地域で累計1215万台を販売。現在はハイグレードな「300」、ヘビーデューティーモデルの「70」、中核モデル「250」の3モデル。

全文604文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年10月21日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。