全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

DXセミナー

新総裁・高市氏に期待の声 中部財界がコメント

 自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたことを受け、中部の財界トップがコメントを発表した。安定した政治体制や強いリーダーシップを求める声が目立った。

 名古屋商工会議所の嶋尾正会頭(大同特殊鋼相談役)は「自民党初の女性総裁として、多角的な視点と豊富な経験を生かし、山積する課題に真正面から向き合い国民が未来に希望の持てる社会の実現に向けて全力で取り組んでいただきたい」と期待を寄せた。

 その上で「逆境に直面する中小企業への支援を一層と充実してほしい。経済の好循環を生み出す施策を、スピード感と実行力を持って進めていただきたい」と求めた。

 中部経済連合会の勝野哲会長(中部電力会長)は「日本国内では物価上昇を上回る賃上げの定着や物価高対策、持続可能な社会保障制度の構築、米国関税措置への対応に加えて深刻化する人手不足の解消に向けた政策や東京一極集中の是正による地域活性化など『待ったなし』の構造的な課題が山積している」と指摘した上で「新総裁には自民党内の一層の一致結束に取り組むとともに野党とも建設的な議論を重ねて連携し、安定した政治体制を早期に確立いただきたい」と強調。「強いリーダーシップのもと、各課題解決に向けた実効性のある政策を迅速、着実に実行されることを強く期待している」とコメントした。

 中部経済同友会の加藤博代表幹事(ノリタケ会長)は「日本の株価は今年に入っても最高値を更新しており、世界の投資マネーが日本に流入している。世界の多くの国で不透明感が広がる中、安定感のある国として日本が注目されている。今こそ日本の再浮上に向けた絶好の機会。党内、野党とともに、日本の成長に必要な施策を優先順位つけて着実に進めていただきたい」と要望した。

全文725文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年10月7日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。