全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

中経オンライン入会初月無料

スポーツ地域貢献を拡大 アイシン、創立60周年で児童と交流

児童と交流する柏木真介さん
児童と交流する柏木真介さん

 アイシンは今年が創立60周年であることを機に、「アイシンスポーツ地域貢献活動」を広げている。愛知県内のアイシンの拠点がある全9市の小学校や地域のイベントなどに対し、同社グループに所属・協賛する七つのスポーツクラブの選手が訪れて交流したり、同社のスポーツクラブが出場する大会に地元住民を招待したりしている。

 26日には、刈谷市のかりがね小学校でアイシンスポーツ地域貢献活動を実施。6年生約120人が参加した。プロバスケットボールチームのシーホース三河に所属し、日本代表としても活躍した柏木真介さんと交流した。

 柏木さんはポイントガードとして活躍し、今年5月に引退。現在はシーホース三河でコーチを務めている。

 児童と柏木さんはチームに分かれ、置いてあるボールを自分の陣地にいかに多く持ってくるかを競うゲームや、バスケのミニゲームなどで交流。柏木さんによる講話もあり、「これまで多くの壁にぶつかってきた。壁に向き合い、乗り越えてきたから、次の壁にまたぶつかる。それが成長した証」などと話していた。

 参加した渡辺湊さん(11)は「元プロ選手で日本代表の柏木さんと一緒にバスケをやれて、より楽しかった」と話した。

 アイシンスポーツ地域貢献活動は昨年度から行っているが、選手による小学校での講話会のみだった。本年度は5月に開始し、講話会で20回以上、地域イベントへの訪問で10回以上を年度末まで実施する予定。試合への招待も行う。

全文609文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年9月29日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。