中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】
9月27日の主要記事
-
創業者が体験談披露 知立市商工会が創業塾開く
財界 三河 イベント
-
ニュービジネスクラブが石川鋳造社長招き講演会 豊川信金
金融 三河 イベント
-
中津川駒場店がオープン 中部薬品「V・drug」
小売り 岐阜 ニュース
-
北朝鮮政府 違法取引関与か 絶滅危機の野生生物 脱北者証言 中国との間に闇市場も
-
科学が分かった 中国東北部の頭骨化石 旧人「デニソワ人」と特定 断片的な「謎の人類」初確認
科学が分かった
-
ズームアップ 海中ロボ 南極で航行成功
ズームアップ
-
科学トピックス 気象衛星で金星大気観測
科学トピックス
-
からだ 世界 矢口壹琅(やぐち・いちろう) 無心になって溶け合う 「音楽奏でるプロレスラー」勝ち負けを超越して
からだ 世界
-
話題読選 土日を意識的に使い分け 「世界の一流は『休日』に何をしているのか」
話題読選
-
各地の本 「いじめ防止対策」から学校をつくりなおす 鈴木庸裕、住友剛編著 教育現場の現状と課題
各地の本
-
読書日和 はっきりとした感情の輪 上野千鶴子「女ぎらい」 モモコグミカンパニー(タレント、作家)
読書日和
-
ブックマイスター マンガ 「ソウル・サーチン」など 個性を描く異色の人物伝
ブックマイスター
-
拝啓、書店より 相次ぐ閉店は人ごとでない 書店本語るトークイベント
拝啓、書店より
-
書いた、思った、考えた 「極右インターナショナリズムの時代」 佐原徹哉さん 重要なのは連帯への転換
書いた、思った、考えた
-
記者のしおり うわべの名画座 姫野カオルコ著 「顔」への鋭い観察眼
記者のしおり
-
新刊紹介 「画文集 追憶の風景」 「テレビが終わる日」
新刊紹介
-
書評 アウシュヴィッツの聖人を追いかけて 阿部菜穂子著(岩波書店・3740円) 自分ならどう生きるか問う 「しない」が子どもの自力を伸ばす マイケリーン・ドゥクレフ著、谷田美尾、吉田新一郎訳(築地書館・2750円) 非欧州系の子育てから学ぶ
書評
-
山の風景、旅の情景 見る者の胸を打つ美しさ 静岡・三筋山
山の風景、旅の情景
-
どうぞう!見て知って ドールン(福島県会津若松市) こわれた足が物語る かくされたオランダ人
どうぞう!見て知って
-
黒ちゃんの釣りバカ交遊録 白土三平さんとも魚の話 甘いエサに誘われ新雑誌に
黒ちゃんの釣りバカ交遊録
-
海外フォト
海外フォト
-
献立のヒント 小松菜の煮浸し
献立のヒント
-
多国籍移住者がビール醸造 和歌山・有田川町 世界一に挑戦 町おこしイベントも
-
東北の民間信仰 「オシラサマ」SNSで注目 起源は謎 家ごとに異なる性格
-
札幌巨大キャベツを後世に 通常の10倍 食文化伝える地域の宝