全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

チップトン 飛島の研磨機工場拡張 30億円投資、年内に用地取得

バレル研磨機や研磨石、晶析装置などを生産する飛島工場(同社提供)
バレル研磨機や研磨石、晶析装置などを生産する飛島工場(同社提供)
 研磨機メーカーのチップトン(本社名古屋市南区、小林知之社長)は、愛知県飛島村の工場を拡張する。用地を年内に取得し、2027年3月期から段階的に倉庫や製品の組み立て工場を立ち上げる。最大規模となる30億円を投じ、工場の面積を1・5倍に広げる計画。医療分野、電気電子材料向けで受注が堅調な晶析装置などの増産体制を整え、需要拡大に対応する。(酒井田梨央)

 飛島工場(愛知県飛島村大宝3の25の1)の敷地面積は約4万平方メートル。150人が勤務し、主力のバレル研磨機や研磨石、晶析装置などを生産している。
 バレル研磨とは、バレル槽(研磨容器)に工作物や研磨石、水、コンパウンド(バレル研磨用の洗剤)を所定の割合で充填(じゅうてん)し、バレル槽を回転させたり振動させたりすることによって、工作物を研磨する加工法。チップトンのバレル研磨機は、自動車業界や電子機器業界など、さまざまな業種で導入されている。バリ取りなど、製品の最終工程を担っている。
 年内に、飛島工場隣接地の約2万平方メートルを取得し、工場の延べ床面積を約6万平方メートルへ拡張する。27年3月期には、研磨石などを収納するパレットが3千枚収納できる倉庫を建設。年千~2千トンの出荷に対応する。28年3月期から29年3月期にかけては、晶析装置や、バレル研磨用大型自動機の組み立て工場を建設する計画。
 チップトンが手掛ける晶析装置は、液体や気体から結晶を精製する装置だ。外側の円筒を固定し、内側の円筒を回転させることで、両者の空間に1組の環状渦流(リングペア渦流)を規則的に生成する流体の流れ(テイラー渦流)を活用。混合作用によって化学反応を促進し、新しい物質を製造する。ワクチンなどのバイオ医薬品や、繰り返し使える二次電池用の正極材の製造に用いる。電気自動車の普及拡大に伴い、バッテリーの軽量化につながるナノ粒子の正極材が求められており、晶析装置の受注も伸びている。
 小林社長は「今期(26年3月期)の売上高は21年3月期比1・5倍で着地しそうだ。なかでも伸長率が良いのが晶析装置で、現状は生産が逼迫(ひっぱく)している。当社として最大規模の投資で生産体制を整え、さらなる需要をつかんでいきたい」と力を込める。

全文931文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年8月30日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。