平均空室率10ヵ月連続の低下 7月の名古屋市内賃貸オフィス
オフィス仲介の三幸エステート(本社東京都)は、7月の名古屋市内の賃貸オフィス市況を発表した。平均空室率は3・17%で、前月比0・12ポイント低下した。低下は10カ月連続。建て替えに伴う移転や、主要エリア内での拡張移転などで空室消化が進んでいる。募集賃料は1坪(約3・3平方メートル)当たり1万2705円で、前月から81円上昇した。
空室率をビルの規模別にみると「大規模(1フロア200坪以上)」が2・2%、「大型(100坪以上200坪未満)」が3・6%、「中型(50坪以上100坪未満)」が4・4%。大規模ビルは2021年2月以来の1%台が目前に迫っている。
エリア別では、「名駅」が2・2%、「栄」が3・0%、「伏見」が4・1%だった。
26年は複数の大規模ビルが完成予定だが、「ザ・ランドマーク名古屋栄」「(仮)N3―5計画」はテナント誘致のめどがつきつつあるという。
妹尾哲也名古屋支店長は「大規模ビルの空室率は全国の主要都市で最も低い水準にある。大型の新規供給があれば、移転するテナントによる大口の二次空室も生じる傾向にあるが、現時点では限定的な水準にとどまっている」と話している。
記事をもっと読むには・・・