中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
8月9日の主要記事
-
役職員向け講習会開く 生成AIの活用法紹介 三重県中小団体中央会
財界 三重 ニュース
-
新社長に宗藤氏 養老鉄道
運輸 岐阜 ニュース
-
「卒業証書」の提出 伊東市長が再度拒否
-
小惑星衝突から地球を守れ 接近天体、年3000個発見 軌道変更の技術探る
-
科学が分かった 南海トラフ地震想定震源域 地震津波観測網の整備完了 観測装置を光海底ケーブルで結節 今秋に運用開始
科学が分かった
-
ズームアップ プラ製殻にも巣作り
ズームアップ
-
科学トピックス11月3日を「物理の日」に
科学トピックス
-
からだ 世界 幸野ソロ(こうの) 緩い空気で人とつながる 「コミュニケーション教育」関わり合い、遊びで体感
からだ 世界
-
話題読選 「コアラ丼」で注目集める 「すごいコアラ!」
話題読選
-
読書日和 穂村弘(歌人) 日常の奇跡 小原晩著「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」
読書日和
-
ブックマイスター マンガ 「三毛猫モブは猫缶を稼ぎたい」など 動物の描き方が示すもの
ブックマイスター
-
トピック 後藤新平の思想から学ぶ 研究会創立20年でシンポ
トピック
-
各地の本 みちのく四季巡礼 松本博明著 震災と向き合った日々
各地の本
-
書いた、思った、考えた 「ヨシモトオノ」吉本ばななさん 有益な情報をシェアしたい
書いた、思った、考えた
-
記者のしおり ケアの物語 小川公代著 文学で現実を組み替える
記者のしおり
-
新刊紹介 「硬くて柔らかい『複雑系』骨のふしぎ」 「ぼっちのアリは死ぬ」
新刊紹介
-
書評 日中外交秘録 垂秀夫著(文芸春秋・2750円) 格闘重ねた40年の記録 琉球処分 塩出浩之著(中公新書・1100円) 同じ目的でも対立、現在も
書評
-
アートな生きもの 熊谷守一「白猫」 特徴捉える線の力
アートな生きもの
-
海外フォト
広告企画 海外フォト
-
どうぞう!見て知って 高山彦九郎(京都市東山区) 土下座じゃない! 各地を旅した勤王家
どうぞう!見て知って
-
献立のヒント グリーンカレー
献立のヒント
-
和歌山・御坊市 聖地で育て「若き雀士」 マージャンで町おこし
-
語り残す 戦争の記憶 第7部 (中) 熊谷陸軍飛行学校に勤務した埼玉県熊谷市の橋本 次男さん(95) 特攻隊員の家族を案内
語り残す 戦争の記憶
-
長崎県大村市 駅彩り66年100歳で引退 戦時中、生け花が支えに
-
事前に対応決定・協議37% 南海トラフ想定139市町村 臨時情報発表時、行事調査