全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

DXセミナー

大同メタル工業 軸受け生産体制を再編 自動車エンジン用チェコから国内移管 船舶向けなど生産増強

自動車用エンジン軸受の検査工程(大同プレーンベアリング)
自動車用エンジン軸受の検査工程(大同プレーンベアリング)
 大同メタル工業(本社名古屋市)は、グローバルで生産体制を再編する。チェコの自動車エンジン用滑り軸受け生産を2027年3月期をめどに日本に完全移管する。一方、船舶やデータセンター用発電機で使用する中高速用滑り軸受けは需要増が見込めることから、英国と日本で設備増強や新工場を建設して対応する。高効率な生産を可能にして利益率向上を図る。洋上風力向けや船舶用については28年3月期までに90億円を投資する計画だ。

 自動車用エンジン軸受けのチェコからの移管は、欧州で顧客の自動車メーカーの販売が低迷しているため。チェコでは、今後需要増が見込める洋上風力発電所向けの滑り軸受けの新工場を建設し、28年3月期中に稼働予定。これを受け、チェコは洋上風力発電所向けをメインに転換する。
 自動車用エンジン軸受けの生産移管先は子会社の大同プレーンベアリング(関市)。同社は大同メタルグループ最大の自動車エンジン用軸受け工場でもあることから、集中生産で効率を高める。欧州ではモンテネグロの生産拠点を唯一の自動車エンジン用軸受けの生産拠点として、経営効率化を進める。
 また中高速用軸受けでは、犬山事業所(犬山市)にメッキ工場棟を1棟、生産子会社の大同インダストリアルベアリングジャパン(犬山市)に機械加工用の工場棟を1棟設け、いずれも27年3月期中の稼働を目指す計画。英国では26年3月期中に設備増強を完了する。
 同社では中高速用軸受けについて、28年3月期に25年3月期比約1・5倍まで需要が拡大するとみている。英国での設備増強や日本での新工場棟の稼働により、いずれも生産能力を30%増加させる計画で、これにより需要を確実に取り込む。

全文706文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年6月14日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。