愛知県発明協会 令和7年度表彰 大賞はデンソー BEVの熱管理システム
一般社団法人愛知県発明協会(事務局=名古屋商工会議所産業振興部内)は21日、優秀な発明などを表彰する「令和7年度愛知発明表彰」の受賞企業を発表した。最上位の「愛知発明大賞」は、デンソーが受賞した。
愛知発明表彰は1980年に創設。県内の発明奨励・育成を図り、日本の科学技術の向上と産業の振興に寄与することを目的としている。
今回は発明大賞のデンソーのほか、愛知発明賞に愛三工業やアイシンなど6件、発明奨励賞にリンナイなど3件を選んだ。
愛知発明大賞を受賞したデンソーの「BEVの普及課題を解決する熱管理システム」は、BEV(バッテリー式電気自動車)の航続距離確保と熱マネジメントの両立という重要な技術的課題の解決に資する発明。着霜環境下でもヒートポンプを効率的に制御し、航続距離を20%伸ばすとともに、走行中の除霜と放熱部の保護を実現する独自技術が高く評価された。
BEVの普及に不可欠な要素技術であり、寒冷地対応による市場拡大や技術上の汎用(はんよう)性も備えるなど、実用性・将来性ともに優れた発明として、愛知発明大賞に選定された。
表彰式は6月17日、名古屋市中区の名古屋商工会議所で開く愛知県発明協会の総会と併せて行う。
「令和7年度愛知発明表彰」の受賞企業
賞名 権利者名 発明・考案・意匠の名称 種類
愛知発明大賞
デンソー BEVの普及課題を解決する熱管理システム 特許
愛知発明賞
愛三工業 内燃機関の再循環排気ガスの冷却通路切替弁
アイシン 動的感度補正機能付き音声認識システム
ジェイテクト 静圧スラスト軸受の小型・省スペース化技術
東海国立大学機構 対象を特定しない地盤解析技術
豊田自動織機 後方作業者検知運転支援システム
バッファロー 危険なポート開放要求をブロックするルータ
発明奨励賞
東邦ガス ネットワークガバナ監視装置のデータ処理方法
ブラザー工業 文字や図柄に箔加工する箔プリンター
リンナイ ガスコンロのトッププレート
記事をもっと読むには・・・