中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
4月5日の主要記事
-
岐阜関刃物会館 来館者が過去最高更新 24年度、訪日客が追い風
岐阜 ニュース
-
栄光堂HD 東京に新会社設立 老舗菓子店の販路拡大へ
食品 岐阜 ニュース
-
チューリップが見頃に 長島観光開発の「なばなの里」
三重 ニュース
-
三十三総研 新入社員研修を開催
金融 三重 ニュース
-
5年ぶりの刷新 多治見市観光ガイドブック
地元行政 岐阜 ニュース
-
新小学1年生に連絡帳を寄贈 瀬戸旭法人会
財界 尾張 ニュース
-
ヨゴホームが破産手続き開始 負債額1億2千万円
建設 三河 ニュース
-
からだ 世界 永井玲子(ながい・れいこ) 字が変わる、自分を認める 「手書きの人」 幼い頃の思い39歳で再燃
からだ 世界
-
話題読選 価値観押し付けず具体的に 「失言図鑑」
話題読選
-
読書日和 鈴木宏子(千葉大教授) 古今集歌人にも通じる試み 筒井康隆著「残像に口紅を」
読書日和
-
ブックマイスター 海外文学 「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」など とっちらかった人生の決着
ブックマイスター
-
トピック 実物から漂う時代のにおい 関口宏さん「雑誌の記憶」
トピック
-
各地の本 海外児童文学をめぐる冒険 越高綾乃著 話の奥行き、深く楽しむ
各地の本
-
書いた、思った、考えた 「アメリカ・イン・ジャパン」 吉見俊哉さん 日本人が発さなかった問い
書いた、思った、考えた
-
記者のしおり ロイヤルホストで夜まで語りたい 朝日新聞出版編 存在し続けることへの感謝
記者のしおり
-
新刊紹介 「『謎』で巡る神社の歩き方」 「校正・校閲11の現場」
新刊紹介
-
書評 地下鉄サリン事件は なぜ防げなかったのか 垣見隆著、手塚和彰、五十嵐浩司、横手拓治、吉田伸八編著(朝日新聞出版・2090円) 警察と社会、変わる契機に ハチは心をもっている ラース・チットカ著、今西康子訳(みすず書房・3960円) 数々の実験で示す「意識」
書評
-
社会を映す青年漫画 高妍 「隙間」 出会い通じ、自らを再発見
社会を映す青年漫画
-
どうぞう!見て知って ペリー(北海道函館市) ボタンが一つ足りない! 黒船見物がブームに
どうぞう!見て知って
-
踊るモンスターフィッシュ 釣っていたのは新種 57年ぶり、タニガワナマズ
踊るモンスターフィッシュ
-
海外フォト
海外フォト
-
献立のヒント 春野菜たっぷりレモンパスタ
献立のヒント
-
名古屋モーターサイクルショー開幕 二輪の魅力、幅広く発信 新型バイクがずらり
自動車 名古屋 イベント
-
福井県立大 国内初の「恐竜学部」始動 先端技術で研究可能 卒業後 土木建築、環境アセス就業も
-
わずか3歩で3県境散歩を 栃木・群馬・埼玉観光PR