全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

中経オンライン入会初月無料

「勇気を持って値上げを」 名商の嶋尾会頭 中小賃上げ、原資確保で

タグ
定例記者会見に出席した名商の嶋尾会頭
定例記者会見に出席した名商の嶋尾会頭

 名古屋商工会議所の嶋尾正会頭(大同特殊鋼相談役)は26日の定例記者会見で、賃金や労働条件について労使で協議する春の労使交渉の状況について触れ、「大多数の中小企業や小規模事業者における賃上げ(の交渉結果)は、秋口近くまでかかると思うが、(状況を)注視していく」と話した。賃上げの原資となる価格転嫁が進んでいない点を指摘した上で「勇気を持って、(商品やサービスなどの)値上げをしてほしい」と語った。

 満額回答が相次ぐ大企業の労使交渉の結果に関して、嶋尾会頭は「想定以上の回答」とした一方で、中小、小規模事業者の労使交渉の行方を注視。「この2年間は、『防衛的な賃上げ』の側面が中小、小規模事業者の間で色濃かった」と振り返った。物価高が続く中でも、商品やサービスの価格転嫁に踏み切れない企業がある状況を説明し、「上がったコストを飲み込んでいる状況になっている。それに見合う生産性の向上が発揮できていればいいが、多分できていないだろう。非常に苦しい状況であり、価格への転嫁を真剣に考えなくてはいけない」と指摘した。

 BtoC(消費者向け)の事業などを例に挙げ、「値段を上げても売り上げを落とさないためには知恵が必要。知恵とは付加価値であり、単なる値上げでは難しい。お客さんにとって価値のあるものをいかに提供できるか。その知恵を出していただきたい」と述べた。
 また、名古屋鉄道などが検討する「名古屋駅地区再開発計画」について、名鉄が事業化決定を発表したことについては「非常に期待の持てる名鉄さんの発表だった。名古屋、愛知、東海地区がもっと魅力のある地域になる起爆剤になると思う」と期待感を示した。来月13日に開幕する大阪・関西万博に関しては、前半の3カ月で名商の委員会ごとに会場に出向くなど、「波状的」(嶋尾会頭)に現地に訪問する考えを述べた。

名古屋駅から空飛ぶクルマ/名商構想、伊勢神宮へ30分

 名古屋商工会議所は26日、「空飛ぶクルマ」で名古屋駅から近隣に観光やビジネス目的で移動することを柱とした2035年ごろの地域構想を策定した。三重県の伊勢神宮付近へは約30分で到着できる。名駅の再開発やリニア中央新幹線の開業などと併せて交通の利便性を向上させ、地域の魅力を高める。

 空飛ぶクルマは、名駅を中心に半径100キロ程度で運用する。想定では、公共交通機関などで110分かかる伊勢神宮付近までの移動時間を大幅に短縮できる。岐阜県の下呂温泉付近にも約30分で行ける。ドローンで荷物を運べるようにし、物流網の強化も図る。

全文1054文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2025年3月27日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。