全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

新聞記念プレート作成

レディーバード セレンディップGと連携加速 美容機器改良や海外販売も

複数の美容機能を搭載した「メタフィット」
複数の美容機能を搭載した「メタフィット」
 セレンディップ・ホールディングス(HD、本社名古屋市)子会社で美容機器を手掛けるレディーバード(本社東京都)は、セレンディップグループ会社との連携を始めている。今年3月にセレンディップグループ入りしたのを機に、グループ会社の協力を受けながら、製品の競争力強化や海外販売につなげている。

 セレンディップHDは中堅・中小企業の後継者難などを契機に資本参加し、成長を支援する事業承継支援事業などを手掛けている。グループ会社は12社。
 セレンディプHD傘下のグループ会社各社は、グループ内の経営資源を相互活用することで、単独の事業会社では得られないスピードで経営改革を推進する。
 レディーバードは、自動化設備を手掛ける天竜精機(本社長野県)のノウハウを活用し、脱毛器の光源の耐久性を高める設計変更を行ったという。また、製品の試作では、アペックス(本社東京都)のサポートを受けている。
 直近でも複数の美容機能を搭載した美容機器「メタフィット」を開発して発売した。頭皮や肌などのエステを行える。卓上タイプで簡易に導入できるようにした。グループ会社の社長、役員が合宿や役員会を開いてコミュニケーションを取ることでグループ連携につなげてきた。
 レディーバードの横沢直希社長は「従来は製品の不具合が時折生じていた。グループ入りして、ものづくりのレベルアップにつながった」と話している。
 また、海外販売にも本腰を入れる。2025年には香港で開催される国際美容展示会「コスモプロフ」に初出展する。グループ会社の海外ネットワークを生かして、東南アジアや欧州、南米での販売を目指す。
 レディーバードは12年に創業。短時間で済む脱毛機器を開発し、大手サロンや個人サロン向けに販売を伸ばしてきた。美容機器を累計で約3千台販売した。製品は、東京都内にある工場などで組み立てている。23年5月期売上高は約11億円。従業員約10人(9月末時点)。

全文806文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2024年12月21日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。