全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

特別企画「エネルギーを考える」公開中

小売各社、消費回復に手応え ボーナス商戦が佳境 高価格帯が好調

省エネのエアコンが売れている(エディオン名古屋本店で)
省エネのエアコンが売れている(エディオン名古屋本店で)
 名古屋市内の百貨店や小売店でボーナス商戦が佳境を迎えている。各社とも足元の売り上げが前年を上回るペースで推移しており、消費回復に手応えを感じている様子。各社はセールの実施や高価格帯の商品展開によって需要を取り込む。

省エネエアコン人気
 エディオン名古屋本店(中村区)は、今週に入り売上高、客数ともに前年同期比約1・2倍で推移。30万円前後で、電気代を節約できる省エネのエアコンが売れている一方、ぜいたく需要で3万円以上のドライヤーやシャワーヘッドも好調だ。防災意識の高まりから10万~20万円のポータブル電源も引き合いが強い。「屋外などで何日も過ごすことを考え、大容量を選ぶ方が多い。高価格なのでボーナスを充てる方もいる」(担当者)と明かす。
 名古屋三越栄店(中区)は1~10日、宝飾品・時計ゾーンの売上高が18%伸びた。売れ筋はセイコーの20万円台の腕時計「プロスペックス」や100万円台の「クレドール」、ブシュロンの約57万円の新作ペンダント、約91万円のリングなど。担当者は「無理なく購入できる20万円台の商品とハイクラスな価格帯のものが、両方売れている」と話す。
 名鉄百貨店(中村区)は、10~12日の売上高が14・5%増加。10万円前後のネックレスや、4万~5万円もしくは8万~10万円の婦人服コートの売れ行きが良いという。
 松坂屋名古屋店(中区)も1~10日に婦人服コートの売上高が20%伸び、平均単価は5%増の約6万円。比較的高価格帯の10万円弱のコートも売れている。販売促進策では25日まで、カード・アプリ会員向けにポイントアップキャンペーンを実施。リニューアル効果を見込み、期間を29日間と前年比17日増やす。
堅調なごほうび需要
 中古品流通大手のコメ兵(本社名古屋市)はボーナスを当て込み、25日までセールを行う。宝石、時計、バッグなど1万8千点以上を最大30%引き、さらにLINEの友だち追加で最大5千円オフクーポンが利用できる。エルメスやシャネルの50万円以上のバッグのほか、宝石は10万円から、腕時計は20万円もしくは40万円からが売れ筋。担当者は「自分へのごほうびに高価格帯の商品を選ぶ傾向も強い」という。
 リユースショップのセカンドストリート(本社名古屋市)は、5千円以上の衣料品が好調で、1~12日の既存直営店の売上高が15%増だった。15日まで店舗とオンラインストアで衣料品を20%引きするほか、5店舗巡ると1700円分のクーポンがもらえるスタンプラリー、SNS(交流サイト)でのプレゼントキャンペーンなど複数の施策を展開している。
 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの塚田裕昭調査部主任研究員は「近年はブラックフライデーなどもあり、消費時期は分散している。ただ、賃金上昇もあり、消費全体としては上向きになってきた」と分析する。

全文1181文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2024年12月14日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。