全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

新聞記念プレート作成

「20回目のメッセナゴヤに期待」 名商の嶋尾会頭、来年度への意欲強調

定例記者会見に出席した嶋尾会頭
定例記者会見に出席した嶋尾会頭

 名古屋商工会議所の嶋尾正会頭(大同特殊鋼相談役)は27日に開いた定例会見で、日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2024」(メッセナゴヤ実行委員会主催)のリアル展示会(10月30日~11月1日)の開催結果に触れ、「(来場者と出展者が)双方向になるような企画がたくさんあり、よかったと思う」と述べた。その上で「来年は20回の記念開催になる。量もそうだが、質も問われる。(より充実した展示会となるよう)量と質というところへもっていきたい。ご期待ください」と強調した。

 名古屋市港区のポートメッセなごやで開いたメッセナゴヤは、交流・商談の機会を創出するとともに、販路拡大や人脈形成の場を提供することが目的。会期の3日間の来場者数は、前回とほぼ同水準の5万2742人。多彩なビジネスセミナーなどを企画した。嶋尾会頭は「めりはりのある企画がめじろ押しで、(来場者と)問題意識を共有したり、若い方や高校生の皆さんにも参加いただいたりしておもしろかったと思う」と評価。来年の記念開催に向け、期待を込めた。

 また、国で議論されている所得税の非課税枠である「103万円の壁」の見通しを巡っては、「中小企業にとっては、経営問題に通じるところがある。経過措置などの配慮が必要な場面も出てくるのではと思う」とし、「これからどう着地していくのかを非常に注視しておかなければならない」と述べた。

全文587文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2024年11月28日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。