全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

Logistics DX SUMMIT 2025

岡崎市、自動運転バスの試乗会 実証実験に先立ち市長ら体験

内田市長(右から3人目)らが無人運転バスに試乗
内田市長(右から3人目)らが無人運転バスに試乗

 【三河】岡崎市は19日、岡崎市洞町の岡崎中央総合公園で運転席無人での自動運転バスの試乗会を行い、内田康宏市長ら市の関係者約30人が試乗した。国土交通省の「令和6年度自動運転社会実装推進事業」の採択を受け、22~29日に行う自動運転バスの実証運行に先立っての開催。内田市長は「高齢者の通院や買い物でバスを利用したいという要望は多い。バス運転士が不足する中、実証実験を重ね安全性を検証していく」と話した。

 担当者がエンジンをスタートするとバスが運転席無人のまま動き出す。座席前方のモニターにはハンドルが自動で動く運転席の様子や走行中のルートなどが写し出され、曲がりくねった道を安定走行し元の場所に戻って試乗会が終了した。

 22日から始まる実証実験は、公園内の閉鎖空間では運転席無人による自動運転を行うが、東岡崎駅と同公園などを結ぶ公道では運転士が主体の自動運転レベル2(ハンズオフ)を予定する。実証実験は昨年に続き2回目。走行距離を昨年の3倍近い14キロメートルに延ばし、路肩駐車する車の回避や横断歩道を渡ろうとしている人の検知など、より高度な安全性能を検証する。

全文481文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2024年11月20日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。