全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

健康経営優良法人特集

南海トラフ想定の総合復旧訓練 名鉄、200人が参加

巨大地震発生後の列車脱線の復旧訓練などを行った
巨大地震発生後の列車脱線の復旧訓練などを行った

 名古屋鉄道は13日、走行中の列車が南海トラフを震源とする巨大地震に被災した場合を想定した災害事故総合復旧訓練を、名鉄築港線の大江駅~東名古屋港駅間で実施した。高崎裕樹社長や担当役員をはじめ、駅や運転現場の係員、土木・車両・電気部門の係員など約80人のほか、見学者を含む約200人が訓練に参加した。

 訓練は、被災列車に乗車している客の避難誘導や車両・施設の復旧作業の実践を通じ、情報収集方法や復旧作業手順、現場の指揮命令系統などの確認と、災害や事故復旧時の部署間協力体制の確立を目的に毎年実施している。

 20回目となった今回は、走行中の列車が緊急地震速報・大津波警報を受けた場合の対応や、乗車している客の線路上への降車補助、列車の床下機器が一部浸水した場合の救援措置、線路・電気施設の復旧などの訓練を行った。

 訓練後、高崎社長は参加者に対し、「近年は局地的な豪雨、台風が多く発生し、激甚化している。災害に対し常日頃から備えを行い、万全にして、最大の使命である安全・安定輸送の確保に努めなければならない」と強調。「名鉄グループはいろいろな事業をやっているが、鉄道事業の安定輸送があってこそ。引き続き安全に対する意識を高く持って、業務に取り組んでいただきたい」と呼びかけた。

全文535文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2024年11月14日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。