全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

中経オンライン入会初月無料

既存店全社が増収 中部専門店9社の8月売上高 休日増や猛暑が影響

アルペンはレジャー用品が堅調だった
アルペンはレジャー用品が堅調だった
 中部地方の主要専門店チェーン9社の8月の売上高実績(速報値)がまとまった。既存店ベースで全社が前年同月実績を上回った。全社増収は、過去10年間で初めて。最大9連休だった盆期間に客数が伸びたほか、猛暑や台風、地震の影響で関連商品が売れた。賃上げの動きが広がり、個人消費がじわり回復しているようだ。

 既存店売上高が12・1%増と最も伸びた雑貨店のヴィレッジヴァンガードコーポレーションは、休日が多かったことが寄与した。
 スポーツ用品店のアルペンは、盆の前に水着や浮き輪などのレジャー需要が堅調に推移。キャンプ用品も引き合いがあり、これまで低調だったアウトドアカテゴリーの売上高が前年を上回った。担当者は「盆に台風が直撃しなかったことも押し上げ要因になった」と話す。
 スギ薬局は、地震の影響でトイレットペーパーなどの日用品が売れ、ホームケア部門の売上高が12・8%増だった。水やレトルト食品などを含むフーズ部門は11・3%伸長した。
 「V・drug」を展開する中部薬品は、8月6日の「バローの日」にチラシ販促を初めて実施し、集客につなげた。米の品薄による買いだめ需要に応え、10キログラムから5キログラムの内容量の商品に変更して、数量を確保した。殺虫剤や冷却用品なども好調だった。
 100円均一のセリアは、帰省客の来店が多かった。地震や台風の影響で電池、除菌シート、ばんそうこうなどの防災用品も売れた。
 パレモ・ホールディングスは1年ぶりの既存店増収。アパレル事業ではカットソーやブラウスなどの盛夏商品、300円均一の雑貨事業では冷感素材や紫外線対策商品の動きがあった。
 書店の三洋堂ホールディングスは5カ月ぶりに既存店売上高が前年を超えた。トレーディングカードやゲームなどが貢献したほか、人気アーティストのCD発売も大きかった。

全文763文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2024年9月28日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。