中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
9月7日の主要記事
-
大垣会議所、創業塾をスタート
岐阜 イベント
-
会員組合向け講習会開く 三重県中小団体中央会
財界 三重
-
名前彫り込む照明「竹あかり」 三重県朝日町のふるさと納税返礼品に
地元行政 三重 ニュース
-
企業紹介冊子 第2版を発行 江南市
地元行政 尾張 ニュース
-
きょう「元気まつり」 ものづくり体験開催 各務原会議所
地元行政 岐阜 ニュース
-
21、28日に創業塾 可児会議所
財界 岐阜 ニュース
-
水素製造、希少金属が不足 使用量節減へ技術開発 脱炭素で世界が競争
-
科学が分かった 影響大きい紫外線 「目の日焼け」に注意 乱視、視力低下の原因にも
科学が分かった
-
ズームアップ 砂漠のコケで火星を緑化?
ズームアップ
-
科学トピックス 熱中症の最重症度新設
科学トピックス
-
生き抜く 東友美(ひがし・ともみ) 抱えた苦しみ、変える力に 「票ハラ」 政治参加の壁〝許せない〟
-
話題読選 言葉への意識を鋭くさせる 「ことばが変われば社会が変わる」
話題読選
-
各地の本 日本の産業革命と薩摩 安川周作著 近代化達成の背景に触れる
各地の本
-
読書日和 人の「治る」力を信頼する 高宜良編「中井久夫 拾遺」 渡邊十絲子(詩人)
読書日和
-
ブックマイスター ヤングアダルト 「海のうた」など 限りなく広がる世界
ブックマイスター
-
トピック 多様な文脈で捉え直す 「ファッションヒストリー」出版
トピック
-
書いた、思った、考えた 「この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない」 岩井勇気さん 「もちろん、お笑いです」
書いた、思った、考えた
-
記者のしおり デジタルの皇帝たち ヴィリ・レードンヴィルタ著、濱浦奈緒子訳 仮想の「国家」、統治は?
記者のしおり
-
新刊紹介 「ハートの図像学」 「忘れえぬサイパン 1944」
新刊紹介
-
書評 猫社会学、はじめます 赤川学編(筑摩書房・1980円) 多面性見る大切さを実感 ハイブリッド・ヒューマンたち ハリー・パーカー著、川野太郎訳(みすず書房・3300円) 境界線に見直しを迫る
書評
-
映画から世界が見える どですかでん 人間の弱さを温かく見守る
映画から世界が見える 古今東西の名作・話題作
-
海外フォト
海外フォト
-
韓流ヘルシーライフ 豊富な発酵調味料、ジャン モダンに進化し、再注目
韓流ヘルシーライフ
-
カヤックのすすめ 長年愛用し、良き相棒に 旅をするために必要な物は
カヤックのすすめ
-
献立のヒント ガーリックシュリンプサラダ
献立のヒント