全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

中経オンライン入会初月無料

中部経済新聞 メディアデータ

決算・人事はどこよりも詳しい!
充実した経済面!
大企業から商店街まで中部の経済情報が満載!
企業ニュース以外にも情報が盛りだくさん!
地場・ベンチャー企業を網羅!

日本新聞協会の加盟紙で唯一のブロック経済紙です。
1946年創刊以来、中部地区の経済に関することならば、どの新聞より詳しく、正確で、分かりやすく伝える新聞づくりに取り組んでいます。

地域密着情報だから、今すぐ役立つ!

投資情報

■地元企業四半期決算 ■地元企業上場情報 ■地元企業私募債募集情報 ■株価指標(商品先物・オープン投信) ■銘柄分析

企業・経済情報

■地元企業最新情報 ■地元経済・企業取材コラム ■地元企業人事 ■新商品紹介

地域経済・団体情報

■地域団体人事(中部経済連合会)等 ■地域別経済情報(名古屋/三河・静岡/尾張・知多/岐阜/三重) ■ライオンズ・ロータリークラブ活動情報 ■他地域を結ぶネットワーク経済情報

自己研鑽

■地元経済・企業取材コラム(新時代の創業) ■中部財界人・経営者インタビュー・対談・座談会・講演 等(ロビー/サロン/バックミラー/スピーカー/ズバリ聞く) ■地元企業物語

幅広い情報が掲載されているから、いろいろ役立つ!

実用ビジネス

■ビジネス How to(会議の進め方)等 ■ビジネス ノウハウ(ヒットのヒント)

文化・教養

■海外情報(海外こぼれ話/ワールドリポート/世界の旅) ■文化・教養情報(ウィークエンドカルチャーナビ)

趣味・娯楽

■ゴルフ会員権相場 ■宝くじ当選情報 ■競輪結果 ■テレビ番組表 ■観光・リゾート・娯楽情報

健康管理

■名医紹介 ■最新医学情報 ■健康管理情報

「中部経済新聞」の7日間試読&購読のお申し込みを受け付けております。 ぜひ、ご利用ください。

試読・購読のご案内

データ

概要

朝刊発行 日曜日及び月1回の休刊日は休刊です

  1. 愛知・岐阜・三重・静岡の東海4県を主力エリアとする経済新聞です。
  2. 経済・行政ニュースを中心に地域の話題・文化などを的確・迅速に報道しております。
  3. 中部経済圏の産業経済の動向を把握したオピニオンリーダーとして各界から信頼と好評を得ております。

媒体特性

法人の購読契約が多く、回読率・保存性の高さが特徴です。また購読者の多くは経営者や実業家などの高所得者で、ハイグレードなターゲット層にPRでき、効率のよい販売促進が期待できます。

決算や事業承継、知財、法務、労務管理などについても手厚く掲載しており、企業への訴求力のある媒体としてご活用いただけます。

配布エリア

販売体制

購読世帯職種

購読者年齢構成

※データは2017年時点のデータです

「中部経済新聞」の7日間試読&購読のお申し込みを受け付けております。 ぜひ、ご利用ください。

試読・購読のご案内
ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。