全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

新聞記念プレート作成

[社告]10月18日から「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」豊田市博物館で開催

中部経済新聞社は、豊田市博物館、NHK名古屋放送局、NHKエンタープライズ中部、中日新聞社との共催で特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondを10月18日から2026年1月18日まで豊田市博物館(豊田市小坂本町)で開催します。

国際的な月探査プロジェクト「アルテミス計画」のために日本が開発している月面探査車「有人与圧ローバー」や日本の最新基幹ロケット「H3ロケット」最先端部の実物大模型を展示するほか、大画面で体感する火星ツアー、ロケット部品に触れられるコーナーを設置します。

詳しくはホームページ(https://deep-space.jp/)をご覧ください。

▼開催時間 10月18日から2026年1月18日、午前10時から午後5時30分まで  ※休館日は月曜日(ただし11月3日、11月24日、26年1月12日は開館)、12月28日から26年1月2日

▼入場料 一般1900円、高校生・大学生1000円(前売りは各200円引き、17日まで販売)中学生以下無料  ※Boo―Wooチケット、ローソンチケットなどで発売中

▼交通機関 名鉄三河線豊田市駅、愛知環状鉄道新豊田駅下車 徒歩15分

▼駐車場 有料

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。