全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

Shippio Clear

環境特集 企業の取り組み
紅久

CO₂削減に貢献する江戸時代創業の老舗高品位のリサイクル原料を製造

創業は江戸時代。1775年(安永4)年東海道の吉田藩(現在の豊橋)より紅花商の営業許可を取得。以来、七代にわたり御用商人として「紅屋久兵衛」を襲名し、吉田藩御用達の紅花化粧品を吉田城に献上。1902(明治35)年から業種変更し「紅久」という屋号で金属リサイクル業を始めた老舗企業です。

現在、東三河地域においてはリサイクル資源の取扱量、売上高ともに1位を誇っています。あらゆる発生元から回収した鉄、非鉄金属スクラップを基に、独自の選別、加工技術によって、高品位のリサイクル原料を創り出し、製鉄メーカー、非鉄精錬メーカーに納入しています。

また、東三河では唯一、国指定「小型家電リサイクル法の認定事業者」でもあります。廃小型家電の再資源化への高い技術力と環境負荷低減効果が評価され、2017(平成29)年には「2017愛知環境賞・銀賞」「豊橋商工会議所環境経営賞・最優秀賞」を受賞しました。

そして、小型家電リサイクルにおける高い技術力を活用し、2021年に開催された東京2020オリンピックの「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」へも参画し、循環型社会の形成に貢献しています。

未来をになう子どもたちにリサイクルの大切さを伝えようと、市内の小中学生たちの工場見学を受け入れるといったCSR活動や河川のゴミ拾い等の環境保護ボランティア活動にも積極的に参加しています。

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。