全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向けセミナー「DX成功の秘訣」10月21日 ウインクあいち 【詳細はこちら】

DXセミナー

環境特集 企業の取り組み
ファインマシーンカタオカ

ヒートポンプ利用の洗浄液加湿システム提案 洗浄機のオーバーホールでサステナブルな社会を

産業用洗浄機メーカーの当社は、ヒートポンプ式洗浄液加湿システムを市場展開しています。二酸化炭素(CO₂)排出量削減だけでなく、エネルギー価格が高騰する中、電気代削減につながるシステムとして注目されています。

約10年前から、電気と高効率ヒートポンプの組み合わせでエネルギー効率を向上させたヒートポンプ式洗浄液加湿システムを展開してきました。ヒートポンプによる直接加湿により、高効率化と省スペース化が可能になります。

新型となるシステム「EHP-140-i」は、産業界でカーボンニュートラルへの取り組みが加速する中、ニーズに合致したシステムとして開発しました。これまで大気に排出していた排熱をヒートポンプで回収することで、効率をさらに高めたのが特徴で、加熱能力は14kw、最高温度90度を実現しました。同社の試算によると年間のCO₂排出量は電気ヒーターと比べ約7割、蒸気ボイラーに比べ約6割削減できることになります。最大4.5kwの電力で14kwの加熱能力があります。エネルギー消費効率が高く、一次エネルギー消費量はヒーターと比較した場合、71%の削減が可能となります(一定条件での試算結果)。

切削やブレス加工などの部品加工工程で使用される洗浄機でも、多くの熱エネルギーが消費されています。洗浄用の温水供給をボイラーや電気加熱ヒーターからヒートポンプに置き換えることで、大幅な省エネが実現可能となります。

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
DXセミナー
オートモーティブ ワールド
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。