全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

都市再開発特集

環境特集 企業の取り組み
日本たばこ産業

Rethink PROJECT

日本たばこ産業株式会社の社会貢献活動の総称である「Rethink PROJECT」では、地域社会に貢献するプログラムを通じ、環境保全活動に取り組んでいます。主な活動の一つとして、全国9か所で行っている森林保全活動「JTの森」があります。
「JTの森 中津川」では、岐阜県の「企業との協働による生きた森林づくり」制度に基づき、岐阜県・中津川市・JTが地元の方々と協働して、中津川市蛭川地区で取り組んでいる森林保全活動です。岐阜県・中津川市・JTの三者は、生きた森林づくりのための協定を2008年に締結し、溜池を囲む水源かん養保安林の整備、桑畑跡地や里山での森の再生を10年間にわたり進めてまいりました。2018年4月1日より、協定をさらに5年間延長し、蛭川地域のシンボルとしての景勝地「紅岩」周辺の里山整備を進めるほか、必要な間伐が終了した森林に替えて、早急に手入れの必要なヒノキ林を追加しました。
岐阜県中津川市蛭川にある「JTの森 中津川」では、地元の「森づくり実行委員会」や「中津川市森林組合」の協力を得て、約21ヘクタールの森林を整備し、JTはその費用を支援しています。また、地域住民とJTグループ従業員によるボランティア作業も定期的に行い、森づくりを通じた地域との交流も図っています。
2020年春の開催については、新型コロナウイルス感染拡大の影響に鑑み、中止いたしましたが、今後も地域交流と参加者の環境教育に取り組んでいきます。

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年10月10日(金)
しんきんビジネスマッチング「ビジネスフェア2025」

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館
主催:ビジネスフェア2025実行委員会

東海地区34信用金庫の取引先が、ポートメッセなごやに自慢の商品、技術、情報、知恵を持ち寄って、展示・PRします。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。