全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

中部経済新聞を読んでいる会社は強い

あいち女性輝きカンパニー特集
株式会社小島組

Girls Meet STEMの様子
世界最大のグラブ浚渫船「五祥」

全職域に女性社員を

当社は建設業で、専門性の高い作業船を使用して、浚渫(しゅんせつ)や埋めたて揚土をしています。建設業は男性の職場といったイメージがあるかと思います。実際、当社の女性社員も全社員の1割ほどとなっています。そんな状況でも、今では全職域に女性社員が在籍するまでになりました。

当社のダイバーシティ推進室では、多様な要素を活かしながら、誰にとっても働きやすい職場をめざして、日々検討を重ねています。柔軟な働き方として、時差出勤制度や育児短時間勤務は、子どもが10歳未満まで可能としています。ライフイベント時のイメージがしやすく、若い社員の安心につなげることを目的としています。

先日、中高生女子を対象とした職場見学会(Girls Meet STEM)を開催しました。はじめて見る港の仕事、作業船に驚いていたのが印象的で、女子技術社員との懇談会では、「女性の働くイメージが変わった」「楽しかった」「土木関係に興味が持てた」といったコメントがありました。早い段階で進路について考える機会となり、女性の技術者が増えることを願っています。今後も女性の活躍が促進される環境整備に取り組んでまいります。

会社概要

住所/名古屋市港区木場町1番の6
電話/052-691-7070 FAX/052-692-9388
HP/https://www.kk-kojimagumi.co.jp/
従業員数/203人(うち女性19人)※2025年5月現在

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。