全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

中部経済新聞を読んでいる会社は強い

あいち女性輝きカンパニー特集
株式会社小島組

4月に入社した女性社員
左から千田結李(工場部施工管理)さん、田中穂乃花(工事部事務)さん、
近藤佑香(総務部)さん、不破千晶(工事部施工管理)さん
世界最大のグラブ浚渫船「五洋」

誰もが入社したいと思える会社を目指して

小島組は浚渫(しゅんせつ)工事で国内トップクラスの実績を誇る港湾土木会社です。世界最大のグラブ浚渫船「五祥」をはじめ、専門性の高い特殊な作業船を駆使して世界を舞台に技術を発揮しています。
当社が目指すビジョンの一つは「誰もが入社したいと思える会社にする」ことです。業界でいち早く働き方改革に取り組み、女性が活躍できるよう子育て支援の拡充や女子寮の新設など受け入れ体制に力を入れてきました。
今年はこれまでで最多の4名の女性社員を迎えました。高い専門性が身につけられることや、スケールが大きな仕事に魅力を感じたようです。配属は総務部と工事部で、同期4人が連絡を取り合いながら頑張っています。いずれの社員も土木専攻ではありませんが、未経験でも成長できるよう、入社後のサポートに力を入れています。
今後も女性が活躍できる職場づくりを進めながら、将来的には作業船一隻をすべて女性社員に任せられるように、という考えもあります。スキルや経験を積んだ女性社員が増えてくれば作業環境の見直し、新たな職種の創設などはもちろん、想定外の課題も出てくると思いますが、社員との対話を重視して一緒に成長していければと考えています。

会社概要

住所/名古屋市港区木場町1番の6
電話/052-691-7070
FAX/052-692-9388
HP/http://www.kk-kojimagumi.co.jp
従業員数/199名(うち女性15名、2021年5月現在)

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
電子版中経オンライン
アラジンオフィス
名糖産業株式会社
購読者特典 中経企業年鑑WEB版申し込み

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
Japan Mobility Show Nagoya2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主催:中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車に加えて次世代モビリティに関する展示のほか、各種試乗会などの体験型催事など各種イベントの開催を予定します。

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
あいちITSワールド2025

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社

「市民参加」や「ITS体験」を特色とした「ITS世界会議愛知・名古屋2004」の理念を継承し、愛知県がITSの先進県としてさらに発展していくことを目指して2005年にスタートしたイベント。

2025年11月22日(土)
第11回 全国高校生コマ大戦
Japan Mobility Show Nagoya場所

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

2025年、11月に開催する「Japan Mobility Show Nagoya 2025」会場において「第11回全国高校生コマ大戦」を開催します。今回の大会では、東海地区の高校生を中心に全国から100チーム(予定)参加を募って実施いたします。