イベントは準備が9割・本番1割!

企画開発局事業部
2014年入社
以後、企画開発局事業部に勤務。
Q1. 事業部でどのような仕事をされていますか?
私はイベント部門に所属しています。イベントの仕事はとても多岐にわたります。①企画立案 ②出展勧誘営業 ③広報・会場計画の策定 ④説明会などの開催 ⑤設営・運営・撤去 まですべての業務をこなしていきます。皆さんが知っているのは⑤の部分が多いと思いますが、実際イベントは「準備9割、本番1割」ともいわれ事前の準備に多くの時間を費やします。
私の仕事の多くは企画を円滑に進めるための関係団体や協力会社との打ち合わせ業務がメインとなってきます。名古屋モーターショーなどの大きなイベントでは2年をかけて準備することもありますよ。
Q2.仕事を通じて成長された実感がありますか?
とても実感しています。
事業部の特徴は、企画から運営まですべての業務を自社で行っている点だと思います。そのため、若いうちから一通りの業務を経験することが出来ます。他の会社だとパートに特化されていることが多いと思いますので、総合的にイベントの勉強が出来ることはよかったと思います。
また、様々な業界の方と知り合う事も増えて人脈が広がりました。人脈は社会人にとって最大の財産だと思います。これは非常に良かった点かと思います。共催相手の同年代の方と夜お酒を楽しみながら企画会議をしたりするのはとても楽しいですね。
以前、来場者が減少しているイベントを立て直すために小中高生のジャズバンドを呼んで演奏するという企画を行ったことがあります。これも同じ世代のライターの方と協力をして実現することが出来ました。来場者も増加させることが出来て、とても良かったです。苦労を乗り越えて企画が実現出来たあとに飲むビールの味は本当に最高ですよ。

Q3. 最後に、事業部を希望される方にお伝えしたい事はありますか?
事業部はスキルアップをするための環境が整っている職場だと思います。
しかし、自分から行動を起こさないと享受できません。つまり恵まれた環境を生かすも殺すも本人次第です。会社選びで悩むこともあると思いますが、私の経験から言えることは「会社の規模で選ぶのではなくて、自分のしたい事から企業選びをすること」です。是非、後悔のない就職活動を行ってくださいね。
※所属は取材当時の情報です。