Facebook共有ボタン Twitter共有ボタン はてなブックマーク共有ボタン

展示内容

イベントスケジュール

聴講無料・一部前申込制・CPD認定プログラム

原 史彦 氏

10月11日(木) 13:00~14:30 ※要事前申込
主催:建築総合展

CPD認定
2単位

[建築総合展特別講演]
写された名古屋城

最後の名古屋城主である14代慶勝が、独自に写真術を体得し自らが名古屋城内の写真を200枚近く遺しました。
江戸末期に慶勝でしか撮影できなかった名古屋城の写真とその術を紹介していきます。

講師:歴史研究家
原 史彦

講師プロフィール:原 史彦(はら ふみひこ)
昭和42年 岐阜市生まれ 東京学芸大学教育学部卒業 東京都江戸東京博物館・東京都写真美術館勤務

2018年現在、東京大学史料編纂所附属画像史料センター共同研究員、岐阜大学教育推進・学生支援機構非常勤講師、金城学院大学日本語日本文化学科非常勤講師、愛知県史編纂委員を兼務。

江戸幕府政治史・江戸文化史専攻
学芸員として、主に下記の展覧会の責任企画・図録編集を行う。
『参勤交代-巨大都市江戸のなりたち』(平成9年 東京都江戸東京博物館)
『皇女和宮-幕末の朝廷と幕府-』(平成9年 東京都江戸東京博物館)
『大江戸八百八町』(平成15年 東京都江戸東京博物館)
『大名古屋城展』(平成22年 徳川美術館)
『徳川将軍の御成』(平成24年 徳川美術館)
『徳川慶勝-知られざる写真家大名の生涯-』(平成25年 徳川美術館)
『徳川宗春』(平成26年 徳川美術館)
『没後400年 徳川家康-天下人の遺産-』(平成27年 徳川美術館)
『信長・秀吉・家康』(平成28年 徳川美術館)

主な著書
『写真家大名・徳川慶勝の幕末維新-尾張藩主の知られざる決断-』(共著 平成22年 NHK出版)
『江戸の大名屋敷』(平成23年 洋泉社)
『失われた江戸城』(平成24年 洋泉社)
『歩いてわかる!江戸城の秘密』(平成27年 洋泉社)
『歩く知る 江戸城と大名屋敷』(共編著 平成28年 洋泉社)
『歴史REAL 天下人の城』(共編著 平成29年 洋泉社)

※11日のセミナーは事前申込制です。
氏名・連絡先をご記入の上(書式自由)、建築総合展事務局(中部経済新聞社事業部内)まで。
FAX:052-561-9133 E-mail:kenchiku@chukei-news.co.jp
申込〆切:10月4日(木)
定員に達し次第受付を終了します

リーフレットはこちら

麓 和善 氏

10月11日(木) 15:00~16:30 ※要事前申込
主催:建築総合展

CPD認定
2単位

[建築総合展特別講演]
名古屋城天守閣復元について

講師:名古屋工業大学 大学院 教授
麓 和善

名古屋城、犬山城、彦根城、甲府城、小牧山城、岐阜城など全国の史跡整備、文化財建造物の修復に参画されている名古屋工業大学大学院教授による講演会

講師プロフィール:麓 和善(ふもと かずよし)
1956年香川県生まれ。名古屋工業大学大学院修士課程修了。財団法人文化財建造物保存技術協会を経て、現在名古屋工業大学大学院教授。工学博士。専門は、日本建築史・文化財保存修復。

主な著書・論文・委員会活動
『城の日本史』(講談社学術文庫、共著)
『日本の城・再発見 彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に』(株式会社ブックエンド、共著)
「名古屋城大天守宝暦大修理に関する史料と修理計画について」(日本建築学会計画系論文集第638号)
「二条城二の丸御殿における建築彫刻の主題と配置計画」(国華第1301号)
ほか多数。

岐阜県文化財保護審議会委員、山梨県文化財保護審議会委員、文化財石垣保存技術協議会評議員、その他、名古屋城・犬山城・彦根城・甲府城・小牧山城・岐阜城・弘前城・鹿児島城・鳥取城・金沢城・八幡城(郡上八幡)・興国寺城(沼津)等、全国の史跡整備・文化財建造物修復に参画。

※11日のセミナーは事前申込制です。
氏名・連絡先をご記入の上(書式自由)、建築総合展事務局(中部経済新聞社事業部内)まで。
FAX:052-561-9133 E-mail:kenchiku@chukei-news.co.jp
申込〆切:10月4日(木)
定員に達し次第受付を終了します

リーフレットはこちら

百武 永笑 氏

10月12日(金) 10:30~12:00
主催:(公社)愛知建築士会 青年委員会

CPD認定
2単位

[建築総合展特別セミナー]
明日から使える!
クライアントの心をぎゅっと掴む収納計画の秘訣

講師:ぱぱっと収納 Put it 代表
百武 永笑

一般ユーザーがどのような収納を求めているのか?またどのような収納計画が適切なのか?
整理収納アドバイザーとして収納に関するお困りごとを解決していくなかで浮き彫りになった課題を、実例を交えながら伝えます。

講師プロフィール:百武 永笑(ひゃくたけ のぶえ)
ハウスクリーニング業で3,000軒以上のお宅に伺い、お掃除とお片づけ(整理収納)には深くかかわりがあるのを実感し、2007年整理収納アドバイザー取得。
現在は整理収納サービス事業を中部地区で展開。 現場ノウハウが詰まったイベントセミナーには定評があり全国でセミナー講師活動を行う。

お片づけが苦手な人にもわかりやすく楽しく取り組める「わくわく♪お片づけセミナー」、「60分でわかる整理収納術」、ハウスクリーニング歴を活かした「プロが伝授する楽ちん おそうじ術」が好評。
収納サービスの現場で培ったお客様の困りごとを聞き出すノウハウを企業の社員研修で提供している。
メディア出演も多数。

リーフレットはこちら

10月12日(金) 12:15~12:45
主催:愛知県警察本部

CPD認定
1単位

愛知県セルフガード協会によるガラス割実演

講師:愛知県警察本部 生活安全総務課 警部補
佐藤 悦雄

百武 永笑 氏

10月12日(金) 13:00~14:00
主催:(一社)ナゴヤハウジングセンター

SUMASUKU 住まいづくりトークショー

講師:元プロビーチバレー選手
浅尾 美和

松本 佳津 氏

10月12日(金) 14:10~15:10
主催:(公社)インテリア産業協会 中部支部

CPD認定
1単位

インテリアで 100歳住宅®
~長寿社会の生き方革命~

元気で幸せに100歳まで暮らそう!それにはインテリアが大きなポイント。
長寿社会の到来をひもときながら、今ある住まいを100歳まで快適に暮らすために、今すぐできるヒントも交えてお届け、必聴です!

講師:インテリアコーディネーター
愛知淑徳大学 教授
松本 佳津

講師プロフィール:松本 佳津(まつもと かず)
愛知県在住 1959年生まれ

趣味は旅ラン
愛知淑徳大学 創造表現学部 建築・インテリアデザイン専攻 教授
100歳住宅®超高齢社会を快適に生きるインテリアデザイン研究
㈱MATSU.COMing インテリアデザイナー&コーディネーター
JAPANTEX2015インテリアデザインコンペ優秀賞
2017年度 名古屋市 商店街活性化プロジェクト採択共同研究
JAFICA【日本フリーランスインテリアコーディネーター協会】所属

横内 敏人 氏

10月12日(金) 15:20~17:00
主催:建築総合展

CPD認定
2単位

[建築総合展特別企画]
ビルダーズトークショー

「自作について語る」
そのイメージの源泉と設計手法

講師:建築家
横内 敏人

講師プロフィール:横内 敏人(よこうち としひと)
1954年 山梨県甲府市生まれ1978年東京芸術大学美術学部建築科卒業
1978年 ~ 80年マサチューセッツ工科大学建築学科大学院にて環境心理学を専攻
1980年(9月)同校修士課程修了(建築学修士Master of Architecture inAdvanced Study)
1981年 ~ 82年アーキテクチュアル・リソーシズ・ケンブリッジ
(米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)勤務
1983年 ~ 87年前川國男建築設計事務所(東京都新宿区)勤務
1987年同事務所退所独立
1987年 ~ 90年前川建築設計事務所嘱託勤務
1987年 ~ 91年京都芸術短期大学(京都市左京区)インテリアデザインコース専任講師
1991年 ~ 94年京都造形芸術大学(京都市左京区)環境デザインコース専任講師
1991年(8月)横内敏人建築設計事務所(一級建築士事務所)設立
1994年 ~ 2000年京都造形芸術大学(京都市左京区)環境デザインコース助教授
1999年 ~ 2004年京都造形芸術大学(京都市左京区)学部長
2005年 ~ 2011年京都造形芸術大学(京都市左京区)副学長
2000年 ~ 2013年京都造形芸術大学(京都市左京区)環境デザイン学科教授
2013年 ~京都造形芸術大学(京都市左京区)環境デザイン学科特任教授

リーフレットはこちら

松隈 洋 氏

10月13日(土) 15:40~16:55
主催:(公社)愛知建築士会 名古屋中支部

CPD認定
1単位

[建築総合展特別講演]
村野藤吾のヒューマニズム建築思想
—丸栄百貨店に込められたもの—

講師:松隈 洋

講師プロフィール:松隈 洋(まつくま ひろし)
1957年兵庫県生まれ。1980年京都大学工学部建築学科卒業、前川國男建築設計事務所入所。2000年4月京都工芸繊維大学助教授。2008年10月同教授、現在に至る。工学博士(東京大学)。専門は近代建築史、建築設計論。2013年5月よりDOCOMOMO Japan代表。

主な著書に、『建築の前夜 前川國男論』、『ル・コルビュジエから遠く離れて』、『モダニズム建築紀行』、『ルイス・カーン』、『近代建築を記憶する』、『坂倉準三とはだれか』、『残すべき建築』、『前川國男 現代との対話』(編著)、『建築家・前川國男の仕事』(共編著)、『建築家大髙正人の仕事』(共著)など。「生誕100年・前川國男建築展」(2005年)事務局長、「文化遺産としてのモダニズム建築―DOCOMOMO20選」展(2000年)と「同100選」展(2005年)のキュレーションの他に、A・レーモンド、坂倉準三、C・ぺリアン、白井晟一、丹下健三、村野藤吾、谷口吉郎・谷口吉生、吉村順三、大髙正人など、多くの建築展の企画にも携わる。文化庁国立近現代建築資料館運営委員。

展示エリア紹介

建築模型展 見たい!聞きたい!触れてみたい!建築模型

重要文化財「聴竹居」模型展示

納屋橋東地区再開発事業

昭和3年(1928年)に京都府乙訓郡大山崎町に建てられた「聴竹居」は、建築家・藤井 厚二(1888年~1938年)の第5回住宅(自邸)です。一番身近な建築・住宅の理想形=「真に日本の気候・風土にあった日本人の身体に適した住宅」を生涯追い求めた藤井の研究と実践の集大成を模型を通してぜひ感じてください。

<協力>(株)竹中工務店

村野藤吾 丸栄原図と模型展示

村野藤吾 丸栄原図と模型展示

今年6月末をもって閉店した丸栄。昭和28年(1953年)竣工の本館は巨匠・村野藤吾の作品。百貨店では唯一、建築学会賞作品賞を受賞しています。今回は手書きの設計原図と原図から起こした模型を展示。現地写真と共に村野の世界を堪能下さい。
(資料提供:京都工芸繊維大学資料館)

<協力>(公社)愛知建築士会 名古屋中支部

第12回愛知建築士会学生コンペ2017 テーマ「 纏う・間」 最優秀作品模型展示

第12回愛知建築士会学生コンペ2017 テーマ「 纏う・間」 最優秀作品模型展示

愛知建築士会は毎年建築士を目指す学生を対象に学生コンペを開催しています。昨年のテーマ「纏う・間」を元に最優秀賞を受賞した作品を実際に原寸大のモデルにして展示します。学生達の自由な発想・感性にぜひご注目ください。

〔作品名〕Between Silence and noise
〔最優秀賞受賞者〕木村 優介 氏、田口 愛 氏、嶋田 貴仁 氏、宮澤 優 夫 氏(愛知工業大学 工学部 建築学科)

人材 見たい! 聞きたい! 触れてみたい! 人材育成

専門家向けプログラムが充実

専門家向けプログラムが充実

目まぐるしく変わる建築のトレンドを学べる講座を会期中に30講座以上も開催します!大半の講座がCPD認定プログラムです。ぜひともスキルアップにお役立てください。

※聴講希望のセミナーがございましたら直接会場へお越しください。(一部事前申込あり)

※都合により内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

セミナーの詳細はこちらから

木材

建築業界では「木材・地域材活用」に大きな関心が集まり、住宅はもとより、公共建築物や教育施設、介護・福祉施設などに「木材化」の動きが広がっています。
これをとらえて建築総合展では木材・地域材の利用促進をテーマにした特別企画「地域材コーナー」を開設し、「ウッドカレッジ」では3日間を通じて下記のようなセミナーを開催。「地域材の利用促進」や「木造設計」などに関わる多彩な情報を発信いたします。

  • 会場の様子
  • 会場の様子

木と建築を学ぶ「ウッドカレッジin名古屋」開校です!

3日間で「木材マスター」になれる!木材建築の学び舎「ウッドカレッジ」開校です!!

※都合により内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

ウッドカレッジの詳細はこちらから


作品展 次の時代を切り開くヒントが満載!

作品展 次の時代を切り開くヒントが満載!
  • 愛知建築士会 会員作品展
  • 大学・高専・専門学校 学生優秀作品展
  • 学生コンペ2018「旅の建築」
  • 第9回建築コンクール「テーマ:つくろう建築」
  • 愛知建築士会 水彩画同好会作品展
  • JIA愛知美術サロン

建築相談コーナーも充実(無料)

建築に関する日頃の疑問等お気軽にご相談ください。
事前に予約される方は下記をご記入の上(書式自由)愛知建築士会へFAXにてお申し込みください。
FAX:052-201-3601

■相談希望日:10月11日(木)午前・午後 10月12日(金)午前・午後 10月13日(土)午前・午後 ■お名前 ■連絡先 電話・FAX <担当>愛知建築士会

出展者一覧

9月29日現在の出展者一覧
※リストは予告無く変更される場合がございます。

出展者一覧はこちら

出展企業紹介 中部経済新聞×WEBサイト連動企画

中部経済新聞紙上にて連載中の出展者紹介記事を掲載しています。
来場前に是非ご覧いただき、効率のよいブース訪問にお役立て下さい。

出展企業紹介はこちら

ダウンロード

チラシのPDF版をご用意しました。Adobe Reader で表示してください。
多くの環境では、クリックのみで表示されます。

第48回 建築総合展 NAGOYA 2018【リーフレット】

[建築総合展特別企画]横内 敏人氏 ビルダーズトークショー【リーフレット】

[建築総合展特別講演]講演会【リーフレット】

前回の様子

  • 前回の様子
  • 前回の様子
  • 前回の様子
  • 前回の様子
  • 前回の様子
  • 前回の様子

同時開催のお知らせ

住まいるフェア