中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
私の駆け出し時代 一覧
-
私の駆け出し時代 (26) ティア社長 冨安徳久(とみやす・のりひさ)さん 山口で学んだ葬儀社の心づかい 業界を変えたいと創業を決意
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (25) 東海東京証券社長 早川敏之(はやかわ・としゆき)さん 預金担保融資で痛恨のミス 支えてくれた上司に感謝
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (23) 物語コーポレーション会長 小林佳雄(こばやし・よしお)さん 足がすくんだ売れ残りの販売 本気かどうか、問われた料理長時代
外食 名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (22) CKD社長 梶本一典(かじもと・かずのり)さん 2年間続いた先輩との交換日記 シカゴでは現地と本社の板挟みに
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (21) 東建コーポレーション社長 左右田稔(そうだ・みのる)さん ケガで柔道を断念、事業家の道へ 自身の苦労がビジネスの契機に
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (20) デンソー社長有馬浩二さん(ありま・こうじ) 自ら手を挙げテネシー立ち上げへ ローカル社員と一緒に悪戦苦闘
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (17) 日本一ソフトウェア社長 新川宗平(にいかわ・そうへい)さん 趣味が高じてゲームの世界へ 何事も前向きにやってみよう
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (16) スギホールディングス会長 杉浦広一(すぎうら・ひろかず)さん 2000日無休で支えた1号店 こつこつとお客様を店のファンに
小売り 名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (15) ミツカン社長 田中力(たなか・ちから)さん 新規事業で冷凍ずしに挑戦 あえなく撤退も多くの知見得る
食品 名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (14) アルペン社長 水野泰三(みずの・たいぞう)さん 創業2年目、商品盗まれ経営危機 アイデア絞り、逆境をバネに
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (13) ノリタケカンパニーリミテド会長 種村均(たねむら・ひとし)さん 入社直後にニクソン・ショック 事業改革で現場駆け回る
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (12) 日本トランスシティ会長 小林長久(こばやし・ながひさ)さん 鹿島で体験した産業構造の激変 高度成長で次々と新しい仕事に
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (11) オークマ社長 花木義麿(はなき・よしまろ)さん 3年目で挑戦した検査装置の開発 実績認められ米国に長期出張
機械 名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (10) オリバー社長 大川博美(おおかわ・ひろみ)さん 熱意とアイデアだけを頼りに 教員時代の人脈にも助けられ
私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (9) 名古屋鉄道社長安藤隆司さん あんどう・たかし サービス業は何より現場 原点教えてくれたホテルの研修
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (8) 百五銀行頭取 伊藤歳恭さん いとう・としやす 商店街の集金で営業の基礎学ぶ 趣味が高じパソコン導入第1号
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (7) トヨタ自動車会長 内山田竹志(うちやまだ・たけし)さん 入社直後に新プロジェクトへ 切削のプログラムで悪戦苦闘
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (6) 三菱東京UFJ銀行副頭取 小笠原剛(おがさわら・たけし)さん 自動車の米進出で支援に奔走 金融先進国で学んだ心構え
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (5) 日本ガイシ社長大島卓(おおしま・たく)さん 逃げずにチャレンジ心に刻む 新ライン立ち上げで悪戦苦闘
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (4) ブロンコビリー会長 竹市靖公(たけいち・やすひろ)さん 大阪で学んだ商売の基本 靴屋の丁稚奉公から喫茶店に
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (3) 東海旅客鉄道社長 柘植康英(つげ・こうえい)さん すべての仕事は”人”に尽きる 国鉄合理化で身にしみた哲学
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (2) ブラザー工業社長 小池利和さん こいけ・としかず とにかく挑戦してみよう 体当たりで始まった米国生活
名古屋 企画 私の駆け出し時代
-
私の駆け出し時代 (1) 中部電力社長 勝野哲さん かつの・さとる すべての技術は現場に集約 山奥の共同生活が社会人の原点
名古屋 企画 私の駆け出し時代