中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
1月9日の主要記事
-
シカ肉つかった「どて煮」いかが 大正村浪漫亭ジビエの土産品第2弾
食品 岐阜 ニュース
-
褒章叙勲受章者の顕彰も 東海市と会議所が新年祝賀会
知多 ニュース
-
岐阜各地の酒蔵を応援 県庁で地酒の販売会
小売り 岐阜 企画
-
本社「成田山」で今年の必勝祈願 西濃運輸野球部
運輸 岐阜 ニュース
-
「磯部揚げ」など人気商品販売 魚肉練り物のかね貞 オンラインショップ開設
食品 三河 ニュース
-
デジタルガイド掲載企業を募集 三重県
三重 ニュース
-
鳥インフル対策で東濃信金が特別融資
岐阜 ニュース
-
新鮮新選 自己複製ができる存在 細胞とは何かを探る
新鮮新選
-
読書日和 異国で男がくれた赤い本 阿部謹也訳 「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 高橋大輔(探検家)
読書日和
-
ブックマイスター 翻訳ミステリー 「レンブラントをとり返せ」など 油断ならない展開を楽しむ
ブックマイスター
-
これ話題です なぜ働き方を変えるのか 「ブラック霞が関」 千正康裕著 (新潮新書・858円)
これ話題です
-
新刊紹介 「明治維新の意味」 「アマゾン化する未来 ベゾノミクスが世界を埋め尽くす」
新刊紹介
-
新著の余録 加藤シゲアキさん 「オルタネート」 青春恋愛群像劇で飛躍
新著の余録
-
記者のおすすめ 茶房と画家と朝鮮戦争 ペク・ヨンス回想録 与那原恵監訳、五十川潔訳 困難な時代の希望の巣
記者のおすすめ
-
各地の本 いつもの明日 熊谷達也著 震災後の「日常」つづる
各地の本
-
書評 諏訪式。 小倉美惠子著 (亜紀書房・1980円) 「ものづくり」の底力解明
書評
-
あのころ、映画があった 再発見!日本映画 儀式 日本人はどう走ってきたか
あのころ、映画があった 再発見!日本映画
-
海外フォト
海外フォト
-
なっとく!カレー知恵袋 インドから欧州へ伝来 英国ではパウダーも
なっとく!カレー知恵袋
-
イカ先生のウキウキ釣診記 イカ先生の塩辛レシピ 日に日に増すうま味
イカ先生のウキウキ釣診記
-
献立のヒント マグロとアボカドの納豆パスタ
献立のヒント
-
手話がつなげる地域の輪 スターバックス 聴覚障害の店員が接客 オンラインカフェで交流も
-
コロナで文通に脚光 メールより個性やぬくもり
-
故郷博多に届けたエッセー 小松政夫さん、月刊誌に12年半連載
-
徳島の絵本作家 「遊山箱」の英語絵本出版 地方の伝統文化を世界に