中経手帖 来月1日、岡崎市の歴史博物館「三河武士のやかた家康館」の名誉館長に徳川家18代当主の徳川恒孝(つねなり)氏が就任する。
来月1日、岡崎市の歴史博物館「三河武士のやかた家康館」の名誉館長に徳川家18代当主の徳川恒孝(つねなり)氏が就任する。就任メッセージでは「江戸時代の文化、伝統は現代にもしっかりと受け継がれている。その時代を創り上げた家康公と三河武士たちの...
残り433文字/全文553文字
全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報
中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら
来月1日、岡崎市の歴史博物館「三河武士のやかた家康館」の名誉館長に徳川家18代当主の徳川恒孝(つねなり)氏が就任する。就任メッセージでは「江戸時代の文化、伝統は現代にもしっかりと受け継がれている。その時代を創り上げた家康公と三河武士たちの...