2018年 1月の記事
2018年 1月31日 (水)
- 富士機械製造が自社開発のIoTサービス
- ココが聞きたい=中部国際空港社長・友添雅直氏
- 中部専門店12社、12月は既存店6社が増収
- カネソウが下水道の鉄ぶた生産能力を増強
- 名古屋品証研が小牧市に計測センター開設
- 話題探求=飛島村、新たな観光のかたち模索
- 魚茂が「いちご羊羹」を地元の特産品に
- ホクセイ、テイシンが「疲労軽減ウェア」共同開発
2018年 1月30日 (火)
- ナカシマがベトナム工場に新工場棟
- 業界展望2018= 建設・住宅、建設業界はICT活用で生産性向上
- 日本インフォメーション、ペーパーレス会議システム拡販
- トライエンジニアリングがロボット使った摩擦攪拌接合の技術開発を強化
- テックササキ、大江工場に追加投資
- 中部国際空港旅客サービス、「ママさんワークショップ」開催
- 稲武で農産物による町おこし
- 東海サーモ、商品分野別営業を構築
2018年 1月29日 (月)
- トヨタの生産計画、4月は国内日当たり1万2千台、年度末商戦の反動で前年並み
- アルペンのゴルフ専門店が好調既、存店売上高は昨年8月から10%超続く
- 三昌物産が東京に初の営業拠点開設、小売り各社へ加工食品など提案
- グランドデザインがECアプリ開発サービス開始
- 前畑が強化磁器に新シリーズ、高級デザインと強度武器に
- ヴィレッジフーズのかつ丼チェーンが関西進出
2018年 1月27日 (土)
- ナゴヤキャッスル MICE受注拡大目指す
- 業界展望2018:繊維 「価格競争」から次の一手へ
- 名古屋市内の百貨店、バレンタイン商戦が本格化
- 豊田合成 「技能五輪」へ初参戦 人材育成に本腰
- キッチンエピシー 乳幼児食の料理教室を展開
- BRINCAR フットサルコート拡充 選抜チームも全国優勝
2018年 1月26日 (金)
- リンナイ、神奈川に物流センター、2拠点体制で即納強化
- 業界展望2018:金融、変革へ大きく踏み込む年に
- やまぜんホームズ、名古屋に本社移転
- ひかりHD、上場にらみ経営基盤強化
- 生地輸入販売のぬくもりの色、「アートギャラリー」正規代理店に
- 清洲桜醸造、甘酒が好調、楽天市場でも販売へ
- 横山興業、鋼板外壁のコーナー部材開発、板金加工不要に
- 岐阜化繊工業、不織布製の帽子開発
2018年 1月25日 (木)
- 竜製作所 インドネシアに工場進出、日系現地企業を買収
- ジュニアー EC(電子商取引)サイト刷新へ、EC比率10%狙う
- 東海理化 恵那子会社の工場を増築、27億円投資
- インディ・アソシエイツ 空港向け電子看板事業強化、20年めど売上高比率3割めざす
- 協和コーポレーション 一戸建て分譲住宅で「省エネ基準」対応に着手
- 糀屋三左衛門 新たな商品展開で甘酒の消費拡大狙う
- マキナ 専用機や自動省力機など合理化生産設備の提案強化
2018年 1月24日 (水)
- リンナイがブラジルに新工場建設
- 業界展望2018=外食、「攻め」と「守り」、戦略分かれる
- テレホンリースがスポーツクラブを多店舗化
- 荒川工業がターボ部品生産3割増へ
- 伊藤ハガネが鋼材加工を強化
- ブリッドがトラック向けのシートに本格参入
- 日輪が焼き芋事業スタート
- 四日市港に上海を結ぶ新航路
2018年 1月23日 (火)
- 業界展望・小売り=百貨店は訪日外国人に期待
- 中日本高速道路、訪日外国人向け高速乗り放題商品好調
- 中部の企業がベトナム戦略を加速
- トラステック愛知・電源監視装置の検査設備を開発
- 中央容器、ミニ木樽の販売強化
- スギヤスが物流機器事業の営業強化
- 岐阜セラツク製造所、大野町に新工場
- 日本ガスケット、樹脂歯車の生産能力倍増
2018年 1月22日 (月)
- 豊和工業が米に工作機械の営業拠点開設へ
- 小島プレス工業、社長に小島常務昇格
- 豊島が千種区に10階建てマンション建設
- トヨタ紡織が中国でパワーリクライニング生産
- 名城ナノカーボンがカーボンナノチューブ量産へ
- 大東亜窯業が日常使い食器に新シリーズ
- 三重のモーニング・カレッジ、経営者勉強会が5年
- 拡大する訪日外国人旅行者=「モノ」から「コト」への消費変化を生かせ
2018年 1月20日 (土)
- わが町の話題 知多半島、特産物を海外に売り込め
- 中部外食8社12月売上高 既存店2カ月連続で全社が増収
- トヨフジ海運、新型船2隻導入
- マリーブ化粧品 サロン向け化粧品販売強化
- ブルーオーブ オリジナル・レトルトカレーをネット通販
2018年 1月19日 (金)
- 日本特殊陶業が「ブラジル」の焼成炉更新、生産能力3割増
- 第3四半期決算発表が下旬から本格化、海外経済や円安追い風
- 大垣精工が本社隣接地に新工場、電動車部品の生産態勢増強
- シオヤが縫製機を自社開発、フレキシブルコンテナバッグ向け
- 東海地方の食材国内外にPR、アグリ:サポートがプロジェクト
- 太田商店が鶏卵の出荷センター新築移転、生産能力3倍に
- トレサが本社移転拡張、検査システム販売強化
2018年 1月18日 (木)
- 東邦液化ガスが新型ローリーバース増設
- 業界展望・自動車=電動化時代に挑むトヨタ
- 名古屋銀行、中国・人民元預金口座が240件に
- 中村製作所が調理鍋「BEST POT」開発
- プラナスケミカル、ねじの緩み点検で新工法開発
- サトー化成が不良品流出防止に注力
- スマイル―リンク、うずら卵サブレを土産品に
- 水谷木工、シューズクローゼット拡販に力
2018年 1月17日 (水)
- 豊田自動織機が電子部品の海外生産を検討
- 2018年の戦略:富士機械製造社長、曽我信之氏
- 中部地方主要スーパー5社、12月売上高明暗分かれる
- アスカが大型トランスファープレス稼働
- グローリア21が「シニア研修」に進出
- 大和エネルフが地域応援プロジェクト創設
- 藤井機械が顧客の成長支援サービス強化
- 鹿の湯ホテルが接客支援ロボ3体導入
2018年 1月16日 (火)
- 東海へ圏外激安店が攻勢 コスモス薬品など出店加速
- 2018年の戦略:サガミチェーン社長、伊藤修二氏
- 東海4県2017年10月の総宿泊者数、2カ月ぶりに減少
- 富士機械製造 「インターネプコンジャパン2018」に新製品3機種出展
- 愛知ドビー 来夏までに飲食・物販事業参入へ
- 春日井金属塗装所 本社工場加工工程の効率化推進
- 建物設計・施工のシンカ 6畳大ユニット規格住宅を発売
- スイトトラベル 新型の高級HV2台導入
2018年 1月15日 (月)
- 常滑駅前、再開発スタート
- 時事雑感=三重大学学長駒田美弘氏
- 名市内16ホテル17年客室稼働率
- エグチHD、ベトナムでメガソーラー事業
- 浜乙女、やくみシリーズ大幅刷新
- オークヴィレッジ、林業の6次産業化に力
- 丸北研磨、放電加工機を増設
2018年 1月13日 (土)
- わが街の話題:大垣市、市制100周年イヤー、中小・零細支援へ新組織
- 2018年の戦略:日本ガイシ社長、大島卓氏
- ネッツトヨタ名古屋、尾州生地の利用後押し、レクサス店でタオル配布
- トランコム、今春、神戸に新拠点、トラックの空車削減へ
- フリースタイルエンターテイメント、採用向けウェブ制作拡大
- 手づくりで「町なか」イベント、津島「花暖」オーナーら有志、4月に
2018年 1月12日 (金)
- 産業界リポート ICT活用進む愛知の農業 栽培データを蓄積・共有
- ゲオ 自社ECサイトでCD、DVDや家電の中古販売へ
- 愛知県の17年暦年新車販売 4・1%増の41万7325台
- シンコー 椅子用の防ダニ不織布を発売
- サンレー交通 生活支援サービス事業参入、ベンリーとFC契約
- 山信商店 移動スーパー事業拡大、来年3月までに軽トラ4台新規導入
- 美濃焼新春見本市が開幕 釉薬など工夫、食卓に彩り
2018年 1月11日 (木)
- トヨタとマツダ、米アラバマに新工場
- 2018年の戦略=東建コーポレーション社長兼会長・左右田稔氏、直営店拡大、新卒採用300人超
- 桑名信金と三重信金が合併へ
- 旭ゴム化工が医療機器事業に本格参入
- ライカアートが中小企業の取引拡大に力
- JR春日井駅南東地区市街地再開発組合、きょう設立認可
- タニザワフーズがケンタッキーFC店の改装推進
- マジェスティックダイニングが低糖質麺開発
2018年 1月10日 (水)
- コスモス・コーポレイションが家電などの適合性を検査、国内登録機関に再登録
- 「2018年の戦略」名古屋鉄道社長、安藤隆司氏、暮らしにかかわる新事業へ投資
- ツーエス・テクノロジーズが5カ年計画設定、22年に売上高25億円へ
- ジェイテクトが中国で電動パワステ増産、19年までに4割増の年350万台に
- 「2018新春インタビュー」名古屋市工業研究所所長、淺尾文博氏、3Dものづくり支援センター新設
- 伊原電子工業がプリント基板事業拡大、半導体向け中心に
- シーアイプラントが高効率パイプ切断機を導入、バリ取り、面取り可能
- みつわポンプ製作所が東南アジアで生産委託検討、価格競争力高め海外展開加速
2018年 1月 9日 (火)
2018年 1月 8日 (月)
- 東海東京FHDが東京に富裕層サロンを19年春に開設
- ウェイストボックスが東京支店開設、CO2排出調査事業好調で
- 「2018新春インタビュー」中小企業基盤整備機構中部本部長、花沢文雄氏、成長産業の支援拡充
- マキノウッドワークスが飛騨牛の家具用革を商標登録、地元産にこだわり受注本格化
2018年 1月 6日 (土)
- わがまちの話題=温泉の魅力を発信する菰野町
- 新春インタビュー=中部電力・勝野哲社長
- レゴランド、新規アトラクション毎年追加
- サンテクノが研修室改修、「テクノカフェ」設置
- 新春インタビュー=名古屋産業振興公社理事長・壷谷幸成氏
- NPO法人ひなたの物語り、重症児向けの保育室開設
2018年 1月 5日 (金)
- 日本特殊陶業、可児市で新工場検討
- 名古屋市内百貨店17年売上高 高島屋が3年連続首位
- 新春インタビュー あいち産業振興機構理事長、森鋭一氏
- カトージ、大阪に期間限定店、横浜の既存店拡張
- 石亀工業、ステンレス製えとの置物が好評
2018年 1月 4日 (木)
- トヨタがレクサスに新小型SUV、国内外で裾野拡大めざす
- 「2018年の戦略」三菱東京UFJ銀行副頭取、山名毅彦氏、信託・法人部門と統合で一体運営
- 「東海3県1市首長インタビュー」インフラの整備着実に進む、さらなる産業集積進展に期待
- 「中小企業団体中央会東海3県の会長に聞く」中小の経営課題に対応
- 「商工会連合会東海3県の会長に聞く」地域に寄り添い事業支援
- 「今年周年を迎える企業」設立140周年から設立10周年まで
- 「2018年に開業するおもな中部の施設」大型商業施設や劇場が相次ぎ誕生