東海染工(八代芳明社長)は進出しているインドネシアで、織物や染色、縫製のサプライチェーンの構築を加速する。今月から日本の織物業者をインドネシアに派遣し、現地企業へ技術指導を始めた。さらに現地大手縫製会社との合弁で、協力工場の縫製ラインの拡大も視野に入れる。人口増を追い風に市場が拡大するインドネシアで今年末にもサプライチェーンの構築を完了。2014年3月期のインドネシア子会社の売上高を今期見込み比3割増の3800万ドル(日本円換算で約34億円)に引き上げる。
2013年 1月23日の記事一覧
-
東海染工がインドネシアに供給網、現地企業へ技術指導
-
中日信金が名支店を独立路面店へ 4月中旬に新築移転
-
名古屋三越、12年度見込みで外商売上高5%プラス 地域密着営業が奏功
-
ナカノアビエーションが航空機部品を一括受注へ、内外機体各社に照準
-
「海外駐在員生リポート」 インドネシア エヌティーインドネシアゼネラルマネジャー・杉山勲さん 素直で意欲的、「良い影響」心掛ける
-
「論説」 スマホ普及で変わる世界 アプリが開く日本の再生
-
叶土地建物が名鉄太田川駅前に複合商業施設を建設
-
アイシールが専門カフェ開業視野 ネパール産コーヒー豆を大手商社と取引
-
ミナミ産業が上海に営業所開設、豆腐関連や食文化PR
-
「老舗探訪」 川原製茶(1883年創業) 「伊勢茶」ブランド浸透、定着へ
-
「トップ登板」 三菱航空機社長・川井昭陽氏 MRJ、予定通り飛ばす