2008年 6月13日 (金)の記事
-
太田油脂が中国・黒龍江省で「えごま」栽培
- 植物油メーカーの太田油脂(岡崎市)は、健康油として知られる「えごま油」の原料の契約栽培に乗り出す。中国北部・黒龍江省にある二つの国営農場と契約し、農地五十を確保した。世界的な穀物価格の高騰を受け...
-
サガミチェーンが店舗を明るいイメージに転換
- めん・和食店をチェーン展開するサガミチェーン(名古屋市守山区、眞鍋洋治社長)は、既存店の大幅なてこ入れに乗り出す。主力業態「サガミ」の内外装を、従来の重厚な黒の色調から『和・癒・優』をコンセプトに...
-
カノークスが生産能力増強へ2カ年計画
- 鉄鋼専業商社のカノークス(杉田弘生社長)は、第五次二カ年計画(期間〇八―〇九年度)をスタートした。原材料の高騰など業界を取り巻く環境は厳しいものの、生産能力の増強で自動車・非自動車部門の拡大を図る...
-
東和工業がDVD付きディスプレースタンド
- 道路標識やディスプレーの製作・販売を手がける、東和工業(本社名古屋市中区正木四ノ一〇ノ一五杉本ビル、小崎敵無社長、電話052・679・5311)は、DVDの再生機能が付いたディスプレースタンドを開...
-
日華が中国でIT技術者向け研修事業
- ソフトウエア開発の日華(本社名古屋市中区丸の内三ノ六ノ二五・イトザキビル五階、曹璟社長、電話052・957・4737)は、中国でIT技術者向けの研修事業を立ち上げる。日本のビジネスの仕組みや習慣を...
-
伊藤光学工業が色弱模擬フィルター海外販売
- 光学メーカーの伊藤光学工業(本社蒲郡市宮成町三ノ一九、伊藤寛社長、電話0533・69・3311)は、色弱者と同じように対象物が見える色弱模擬フィルター「バリアントール」の海外販売を始める。その一環...
-
ホテルプラザ勝川が攻めの経営に転換
- 一時経営破たん状態に陥った第三セクター・ホテルプラザ勝川(本社春日井市松新町一ノ五、早川八郎社長、電話0568・36・2311)は、黒字経営が軌道に乗ったとして攻めの経営に舵を切る。前三月期決算で...
-
プロスパーが初の本格的オリジナル製品
- アクリル製店舗陳列什器などを製造する、プロスパー(本社羽島市足近町直道五九四、武山和明社長、電話058・392・1361)は、海外デザイナーとのコラボレーションによる、同社初の本格的なオリジナル製...
- 茨城の水菜生産に京都が危機感
- 東海の旅=可児市「久々利」