親事業者と下請け事業者の商慣習を改善する動きが進みつつある。政府は中小企業の資金繰りを円滑にするため、下請け事業者への代金支払いを手形取引から現金取引にすることを求めている。こうしたなか、9日、トヨタグループのデンソーと豊田自動織機が4月からの仕入れ分を手形取引などから現金取引に変更することを発表した。ただ、広く浸透させるには時間がかかりそう。政府の指導力や親事業者への周知活動が必要だ。
親事業者と下請け事業者の商慣習を改善する動きが進みつつある。政府は中小企業の資金繰りを円滑にするため、下請け事業者への代金支払いを手形取引から現金取引にすることを求めている。こうしたなか、9日、トヨタグループのデンソーと豊田自動織機が4月からの仕入れ分を手形取引などから現金取引に変更することを発表した。ただ、広く浸透させるには時間がかかりそう。政府の指導力や親事業者への周知活動が必要だ。
過去の記事はこちらのページからご覧ください。
新聞の記事などについてのお問い合わせは、以下までお電話下さい。
中部経済新聞社 編集部
TEL : 052-561-5212
皆様の生の声をお聞かせ下さい。
記事に対する意見・ニュース提供