2013年 1月21日 (月)の記事
-
Re・チャレンジ 地場証券1 老舗株から成長株へ 金融仲介に看板転換
- 3月期上場企業の中間決算がピークを迎えた昨年の11月初旬、名古屋を営業地盤とする大徳証券から、名古屋証券取引所の記者クラブにA4ペラ2枚のプレスリリースが投げ込まれた。タイトルは「金融商品仲介業へ...
- ココが聞きたい ノリタケカンパニーリミテド社長・種村均氏 内外の生産体制 とう固める? タイをアジア輸出拠点に
- ノリタケカンパニーリミテドは今春、工業製品を生産する本社工場(名古屋市西区)の生産を三好事業所(みよし市)に移転する。三好を国内生産拠点の核として新しいスタートを切る。一方、生産比率が低い海外拠点...
-
ダイハツ社長に三井氏
- ダイハツ工業は20日までに、三井正則副社長(62)が社長に昇格するトップ人事を固めた。伊奈功一社長(64)は会長に、奥村勝彦会長(68)は相談役にそれぞれ就任する見通し。6月末の株主総会後の取締役...
-
東海装美の飲食店活性化プロジェクト始動
- 飲食店などの店舗内装を手がける東海装美(本社名古屋市中川区、可知久始社長、電話052・365・5271)は飲食店の活性化プロジェクト「店舗繁盛応援団」を開始する。22日、名古屋市内の専門学校で岩手...
-
a・la=ナゴヤキャッスル 会社に〝いちゃもん〟つける
- ホテルは、女性が戦力として活躍する代表的な職場ともいえる。そのホテルを女性目線でいかに改善するか。ウェスティンナゴヤキャッスルとキャッスルプラザを運営するナゴヤキャッスル(本社名古屋市西区、越川健...
-
エブリデープラス スタディー=「アラちゃんの社会見学」最新トレンドスポットへ
-
「論説」 拘束日本人の無事祈る 「逃げるが勝ち(価値)」
- 北アフリカのアルジェリアで日本人が武装勢力に拘束された。心から無事を祈る。油断はなかったと思うが、新興国では油断しなくてもトラブルに巻き込まれる可能性が常にある。日系企業の新興国進出はこれからも増...
-
昭和電機製作所が制御能力3倍のモーター用インバータ装置開発
- 産業用駆動制御システムの設計製作を手掛ける、昭和電機製作所(本社春日井市西屋町中新田84、山本邦弘社長、電話0568・31・3866)は、モーターの回転を制御するインバーター装置「TIパック・Dシ...
-
あの街この街こぼれ話=菰野・温泉客層広げた〝食〟の技
-
私の本棚=東陽倉庫社長・武藤正春さん
- 「書店に立ち寄るのが好き。本の表紙を見ているだけでワクワクする」と話すのは、東陽倉庫社長の武藤正春さん。さまざまな人生を疑似体験できることから、歴史物を手にすることが多い。5~冊まとめ買いをして...