2010年 7月の記事
2010年 7月31日 (土)
-
十六銀行と岐阜銀行が経営統合で業界地図を大きく変化
-
決算発表のトヨタグループ9社、需要先食いを不安視
-
トヨタ系の部品メーカーが非正規従業員の採用再開の動き
-
MPIが地域ポータルサイトリニューアル
-
蒲郡プリンスホテルが飲食提供を伴う利用を見合わせ
-
濃飛倉庫運輸がWEB型物流管理システム稼働
-
企業の課外活動=昭和土建
2010年 7月30日 (金)
-
トヨタ系15社が社員限定のグループ共有サイト開設
-
中京医薬品が半田のミネラル水プラント能力3倍に
-
マックスバリュ東海が三河地域へドミナント出店
-
中部プラントサービスが技術部門機能強化
-
くるりが着物ショップを東海初出店
-
サウンドウォークジャパンが大学生らとスマートフォンのアプリ開発研究会
-
フジイ金型が製作状況をネットで顧客に発信
-
三栄ポリウレタンが小売店向け家庭用品開発
-
田口石材が内モンゴル産麦飯石で足岩盤浴用新製品
-
「キャリア輝らり」サーラ住宅本社建設部技術開発担当・加来純子さん
-
「論説」店は客のためにある 薄れ去る商人哲学をもう一度
-
「ココが聞きたい」エスカ社長・床野隆寛氏 名駅前再開発・今後の影響は
2010年 7月29日 (木)
-
名商会頭決まる 名鉄が固辞 人選は迷走
-
太平洋フェリーが関東・関西の人員増強
-
三井住友海上中部本部 09年度は4年ぶり増収
-
アイカ工業が海外事業強化へインドネシアで増産
-
アイランド・ブレインが愛知県のベンチャー市場開拓支援事業を受託
-
エムテックが立体駐車場を関西で本格展開
-
アバンセライフサポートが介護をパッケージ提案
-
夢現・プランニングオフィスエフが豊田市の総合情報サイト開設
-
鈴木栄光堂が三輪酒造とにごり酒キャラメル共同開発
2010年 7月28日 (水)
-
エヌビーシーが中国とタイに生産をシフト
-
モリリン、バレンタインデーへチョコの香りのシャツ投入
-
フタバ産業、「TPS」を国内全ラインに
-
アジャストが軽量、低価格の小型LED照明投入
-
アイリモ・ドット・ジェイピーがラッピング広告リムジンをレンタル
-
聖新陶芸、家庭用野菜栽培セットを拡充
-
ディビーエスがせん断補強鉄筋の普及に力
-
大堀研磨工業所、3次元測定で高水準の品質保証体制構築
- 滝茂夫タキヒヨー社長 韓国SPA向け販売拡大
-
滝茂夫タキヒヨー社長 韓国SPA向け販売拡大
-
滝茂夫タキヒヨー社長 韓国SPA向け販売拡大
2010年 7月27日 (火)
-
タイヨーエレックが瀬戸工場で能力増強
-
豊島が2年ぶり増益
-
ヤマナカが現場で販促工夫へ「小集団活動」スタート
-
オータケが東京、関西、九州の営業戦略見直し
-
環境対策支援センターが事業を全国展開へ
-
英明アカデミーが英語基本6文型のパターン式学習法提唱
-
ハクサンが欧州で室内園芸の新形態「胡道」を展開
-
太田商店が国産鶏「岡崎おうはん」を自社飼育
-
東海サーモが産業・生活資材を強化
-
「老舗探訪」宮﨑本店
-
「論説」動き始めたJBIAとは 自立意識高め起業で地域創造
2010年 7月26日 (月)
-
宇佐美鉱油が発電用風車のメンテナンスに参入
-
ディエスピーテクノロジがHV、EV電池開発支援へ充放電シミュレート装置評価試験に着手
-
中部の食品メーカーが夏向け商品相次ぎ投入
-
トヨタ系部品メーカーがブラジル進出加速へ
-
名古屋長者町地区がリボン配布であいちトリエンナーレ盛り上げ
-
ファーストマーケット日本支店が韓国産高級ヨモギで女性用せっけん
-
川上酢店がブドウを使った焼き肉のタレ開発
-
東濃信金が預かり資産営業でスキル高い専任者配置
-
「出会いその時」天竜浜名湖鉄道社長 名倉健三さん
-
「ジョブナビ」鉄道 「新規に挑む」人材採用
2010年 7月24日 (土)
-
三河一色産うなぎの出荷価格が上昇
-
中部電力「森の町内会」活動が始動
-
クラブ・イタリア・ナゴヤがオリーブオイルのソムリエ育成
-
愛知県立農業大学校の新規就農促進研修が団塊に人気
-
田中屋せんべい総本家が「朝市」の開催縮小
-
企業の課外活動 尾西信用金庫
2010年 7月23日 (金)
-
トヨタが10年世界生産計画を20万台積み増し
-
オークワが来年3月に大型DSを岐阜、三重へ相次ぎ出店
-
ケイティケイが電化製品を拡販
-
進和がLED向け微量精密塗布装置を開発
-
インデックスがPC保守サービスを強化
-
ワラケンが蛍光灯リサイクルサービス本格始動
-
旭産業が旧日本コーリン建屋跡を新工場に
-
亜細亜製作所がマイクロ波木材乾燥処理装置を拡販
-
鰻ト商店の「木曽三川うなぎ」出荷ピーク
-
「記者が試しました」ボイストレーニング
-
「論説」マルチチャンネルの生活 日本の政治の成熟度に注視を
-
「トップ登板」東和不動産社長・水尾健一氏
2010年 7月22日 (木)
-
尾州大手4社とJR東海高島屋がウールで初の共同販促
-
名古屋木材が小売業進出
-
ユニーが繊維端材再利用で商品化の仕組み構築
-
トヨタがスポーツタイプ特別仕様車「ジーズ」シリーズ本格展開
-
杉本組が個人住宅リフォーム本格参入
-
東名古屋画像診断クリニックががん発見時に見舞金
-
オプトンDDV式油圧サーボポンプをパッケージング化
-
ジェイ・エム・ティーが高速型ナット供給装置を開発
-
丸富精工が5本指で触感再現するロボット販売
-
「トップ登板」東海日中貿易センター会長・深谷紘一氏
2010年 7月21日 (水)
-
トヨタ8~10月の車両生産は7・9%減
-
犬山会議所次期会頭に日比野氏
-
けんぽ愛知が審査・点検態勢を強化
-
名糖産業焼き菓子新工場に直売店を併設
-
ティーエスカンパニーがチュニジア原産の辛味調味料を本格販売
-
セントラルアイクリニックが新拠点へ移転
-
大府ものづくり塾」が2S中心に現場改善手法学ぶ
-
アルファプロジェクトが新組み込みソフト不具合検査装置を開発
-
東海プロセスサービスが高山市と各務原に「志門塾」新校舎
-
「この道達人」システム企画 ダイコク電機・谷口俊介さん
-
「トップ登板」セントラルパーク社長 石川治氏
2010年 7月20日 (火)
-
タキヒヨーが伊高級ブランドに出資
-
富士塗料工業所が冶具堆積塗料を簡単はく離する新商品
-
愛知の自動車盗難、10年上半期は32%減
-
ソトーが艶金興業から30人受け入れへ
-
アルワンが共同購入サービスクーポンサイト開設
-
クリエイトワンが装着時の違和感なくしたヘアエクステ開発
-
トーカイが本社工場内にプレスライン増設
-
特殊建販の集合住宅向け防音材が好調
-
「老舗探訪」澤田酒造 愚直貫く 「安政」地震で打撃
-
「論説」老舗・ブランドを考える 反グローバルな市場に着目を
-
「ココが聞きたい」ノリタケカンパニーリミテド社長・種村均氏 新興市場勝ち抜く戦略は
2010年 7月19日 (月)
-
東海地域の建設業の倒産件数が増加
-
中部地域の観光情報を海外テレビ放送で発信へ
-
ITプランニングFX会社向けシステムで携帯アプリ提供
-
マツタニが直営店展示スペースを夏本番で衣替え
-
出会いその時 北川清登北川工業社長
-
ジョブナビ=証券
2010年 7月17日 (土)
-
藤久が路面店200店全店を年中無休へ
-
セカンドハーベスト名古屋が支援団体への食品提供倍増へ
-
ヤマナカがフランテ館刷新オープン
-
ユーフィットがSaaS型の学校費用口座振替サービス提案
-
小幡建設がリフォーム部門拡大加速
-
各務原会議所のビジネススクール好評
- 視点=大和総研 過度の懸念は無用
- 焦点=岡藤商事 金価格は上昇指向へ
-
企業の課外活動 中京テレビ放送 大学で地方局の魅力講義
2010年 7月16日 (金)
-
INAXなどが東京で「保水セラミックス」の実証実験
-
メディカル一光、有料老人ホーム展開加速
-
丸栄、第三者割当増資で興和の傘下に
-
トヨタとトヨタ車体、ミニバンを並行生産
-
JIET東海本部が登録型受発注システム利用活性化
-
ホテルアソシア名古屋ターミナル社員らが長野県の農場で野菜栽培
-
花木造園が店舗の内外装デザイン事業を強化
-
リビエラ、天然石英石を再現した磁器タイルを輸入販売
-
桃山が陶器スピーカー発売
-
育成支援ネットの存続発展を
-
中川彰日本車輌製造社長 北米と東南アジアで受注確保
2010年 7月15日 (木)
-
東海の地銀が預かり資産に軸足
-
バローがM&Aなどで店舗網拡充へ
-
愛知県内企業の夏季賞与が3年ぶりプラス
-
市内15ホテル6月の客室稼働率は5・2ポイント増
-
ワラケンが環境保護活動に本腰、植林NPOに寄付
-
カトージが2ユニット載せ換え可能なベビーカー開発
-
福田工業がEV普及見据え受注領域を拡大
-
UL Japanが海外企業とのビジネスビジネスマッチング開始
-
「DOCTORが薦める名医」順秀会東山内科院長・安井健二先生
-
「トップ登板」パレモ社長・小田保則氏
2010年 7月14日 (水)
-
ダイハツ工業が補助金打ち切り後の市場大幅減見通しを系列販売店に伝達
-
フード生田が都市型食品スーパーに参入
-
中部電力が燃料安定調達へ世界最大のLNG船知多に入港
-
ピコ・ナレッジ投げる消火器具発売
-
エコプライズが光触媒PCB分解・無害化技術普及へ
-
セトクラフトがネットアウトレット店でカタログ落ち商品直販
-
スタイが水溶性含浸液回収システム実用化
-
シバ金型が内側からのパイプ穴抜き加工工法開発
-
「この道達人」学習塾講師 東海プロセスサービス(志門塾)常務・川瀬憲司さん
-
「ココが聞きたい」JT名古屋支店長・西原哲夫氏 たばこ税増税の影響と対応は
2010年 7月13日 (火)
-
パレモが12年にも中国市場再進出
-
名古屋の地場証券が政局先行き不安で様子見ムード
-
トヨタが品質向上へ内外の拠点充実
-
コンティニュウが「人間力向上プログラム」開始
-
ビタショコの東海女性限定版SNSが順調に会員増
-
JAPTECがカーセキュリティー用品開発へ
-
エヌ.エッチ.ケー.ビルダーが縦型転造盤を小型化
-
ダーワイコミュニケーションコーヒー染めTシャツ発売
-
老舗探訪」カリモク家具 1940年創業
-
「トップ登板」ISM社長・石原俊一氏
-
参院選後の選択について
2010年 7月12日 (月)
-
ミタチ産業がミナミの拠点活用し販路拡大
-
岐阜銀がシルバー関連事業者向け融資拡大へ
-
槌屋が医療分野向け画像処理の販売を強化
-
次世代エコライトがLEDスポット灯強化
-
ウィゾプロダクションが電子書籍サービス
-
五代産業が幕末の英雄にちなみ「立志の湯呑」
-
コーチ・エィが上海とシンガポールに拠点
-
出会い・その時=コミュニティタクシーの岩村龍一さん
- 弁理士会のページ=8月7日に「なごやサイエンスひろば」
2010年 7月10日 (土)
-
トヨタが10月以降国内日当たり生産台数1万2千台割れに
-
ホンダやスズキの船外機新製品が相次ぎ登場
-
日本道路協などが来月に名古屋で国際アスファルト舗装会議
-
JPAF&住設プランニング・アルチザンが一般消費者向け生活・経営講演会を事業化
-
静岡西部の鉄道各社がユニークな列車相次ぎ運行
- 証券「視点」みずほ証券 中国経済の光と影
- 商取「焦点」岡藤商事 国内金価格の下値は限定
-
「企業の課外活動」パロマ 災害対応で炊飯設備提供
2010年 7月 9日 (金)
-
縮小均衡型経営に突き進む丸栄
-
FDA、県営名古屋空港に就航打診
-
10年上半期、愛知県新車販売、23%増の20万4250台
-
名古屋酒販協同組合が県内5蔵元の日本酒セットを発売
-
サンコーが「羅漢果」使用のアイスミルクを開発
-
日道工業が一般家庭向けの太陽光発電システムの施工を強化
-
アップウィッシュがショールーム付き社屋を新設
-
松栄特殊印刷工業が環境への取り組みを強化
-
論説 「明日の神話」に再会
-
丸八証券社長の駒林秀雄さん 投信残高5年後2千億円へ
2010年 7月 8日 (木)
-
トヨタの取引先中堅部品メーカーが東北進出を加速
-
名古屋三越栄店が今夏の子供服セール売上目標を5割増に
-
トヨタレンタリース名古屋が大口法人専門の部隊始動
-
桧家ランデックスが戸建て拡販へ管理会社向けの加盟システム
-
マックコンサルタンツと河合&MAC税理士法人が「非上場株式等の相続・贈与税猶予制度の事前準備」の周知に注力
-
あいみんの長距離搬送が堅調に推移
-
おとうふ工房いしかわが黒大豆原料に白い豆腐開発
-
城山産業の工作機用サーボモーターコアが受注好調
-
「町のお医者さん」きむらクリニック・北区
-
「ココが聞きたい」三菱東京UFJ銀行副頭取・古角保氏 持ち直す足元中部経済圏の展開は
2010年 7月 7日 (水)
-
十六銀の愛知県内住宅ローン残高が3月末時点で14・8%増と急伸
-
種清が中計で営業改革や商品政策、受注センター化など5プロジェクト
-
トヨタケーラムが製造支援ソフトの販売強化
-
日興産業の木造住宅耐震補強「アイワン工法」が好調
-
アルヴァスがデータベースの有効活用提案
-
大橋運輸がリサイクル事業に注力
-
パスタライズが自社開発のゲル状除菌・消臭剤発売へ
-
テクノアが仮想縫製システムを国内外アパレルへ拡販
-
この道達人」TIG溶接 SPF製造本部顧問・井原昌弘さん
-
「トップ登板」大宝運輸社長・小笠原忍氏
2010年 7月 6日 (火)
-
生方製作所が生産体制再編で能力5割増へ
-
エンゼルパークが新サービス続々導入
-
新東工業がショットピーニング用投射材で世界最高水準硬度を達成
-
セキソーが岡崎にテクニカルセンター開設
-
大和グラビヤが働く女性向けネットショップ
-
エム式水耕研究所がミニ葉菜類を来月投入
-
吉良建設が木材基調の住宅ブランド本格販売へ安城にショールーム
-
大東亜窯業が軽量強化磁器素材の食器発売
-
「老舗探訪」岡谷鋼機 金物商起源銀行経営も
-
「論説」中小企業白書2010年版・従来型の空洞化論を覆す視点
-
「トップ登板」名鉄グランドホテル・山﨑隆治氏
2010年 7月 5日 (月)
-
リゾートトラストが鳥羽に新会員制ホテル
-
トヨタのプリウス旋風 再び
-
協会けんぽ愛知支部が自主制作の〝ながらエクサ〟DVD配布
-
アトムがハンバーグ店多店舗化
-
レッドブレインが蔵書を電子書籍化の新サービス
-
ITプランニングが関数型言語普及へセミナー展開
-
中央物産がエコビジネス本格参入
-
出会いその時=大豊工業相談役の渡辺祥二さん
- ジョブナビ=外食産業 挑戦する行動力重視
2010年 7月 3日 (土)
-
トヨタ欧州生産に減速感
-
名古屋市内の百貨店で中元商戦がピーク
-
環境計画事務所TEAM―ASOが感動できる家づくり
-
佛源が生活環境の変化に合わせ「三河型仏壇」商品化
-
セントラルソフトサービスが直接取引を5割へ拡大
- 「視点」みずほインベスターズ証券 リスクの裏に機会 分散投資を
- 「焦点」金は長期的に絶好の買い場 岡藤商事
-
「企業の課外活動」タイム技研 関市に「21世紀創造の森」
- 「ココが聞きたい」十六銀行頭取・堀江博海氏 愛知県戦略の見通しは
2010年 7月 2日 (金)
-
名鉄グループ主要会社トップ交代出そろう
-
正直屋が地元取引先の強み組み合わせた独自商品
-
三菱電機中部支社が業務用映像・通信機器売上高を1割増に高める方針
-
くおん経営の中小診断士スキル向上講座好評
-
クエリーアイがコンテンツ市場の分析ソフト
-
こがねが「元祖 銀しゃり本舗」販売網拡大へ
-
石川精工がベトナムに初の海外事業所
-
上村陶磁器がバラの香り7種と器をセット
-
「キャリア輝らり」日本政策金融公庫一宮支店長・脇田由紀子さん 信念貫く縁の下の力持ち
-
「論説」英語の世紀の中で カイゼンは民族意識が育んだ